見出し画像

こよみ薬膳 #大雪 12/7〜21頃

雪が地表をおおう頃。あらゆるものが閉じて、動物たちは穴蔵にこもって冬眠をはじめる。

暖かくて今年は過ごしやすい!と思いがちですが、実は暖冬の方が寒暖の差が大きくからだの調節機能がゆらぎやすくなります。もう一つ気をつけたいのは、活動的になりすぎて春の自分からの借り入れが増えてしまうこと。

暖冬になると動物たちが冬眠できず食べものを求めて田畑に降りてくるといいますが、人間も暖かいと家にこもるより外に出たくなるもの。時節柄たのしいイベントも多くつい予定を詰めてしまいます。

冬は芽吹きの春にそなえてエネルギーや栄養を蓄える季節。昼がみじかく寒さで活動量は落ちて、一方で食欲は増すのが自然な反応です。けれど、この時期からだが楽だからとつい活動的になると、春いよいよ動きだすときに必要な気力体力を前借りして使い込んでしまうことに。

少し先にやってくる楽しいイベントや旅行のために、極力ムダ遣いを控えて必要な時にケチケチせず気持ちよく使えるように資金を蓄えておくのと同じ。冬はからだを休めて少しゆっくり過ごすのが新しい年に向けての準備になります。

心掛けたいのは火を通した温かく消化のよいものをしっかり食べてよく眠ること。知らず知らず大盤振る舞いしてしまう体力気力を補うのが大事です。暴飲暴食も消化吸収力を弱めるので十分に気をつけて。

これは風邪予防にも◎。インフルエンザも暖冬の年は一度にピークを迎えるため大流行しやすいのだとか。ワクチンを接種される方はお早めに。

今日のお菓子、菓銘は「片しぐれ」。冬の季語で空の一方では時雨が降り、一方では晴れている冬の空を表す言葉。ちょうど今週の関西の空模様がそうでしたね。このお菓子では片側は雪を被り、もう一方はまだ土が見えている山の景色を表しているそう。山全体が白くなるのもまもなくでしょうか。

#こよみ薬膳 #季節編
#二十四節気 #大雪 12/7〜21頃
#和菓子 #片しぐれ #芦屋川 #杵屋
#煎茶 #鹿児島 #知覧茶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?