見出し画像

生クリーム不使用でこのなめらかさは革命なのでは?山本ゆりさんの生チョコトリュフをバレンタインに作ってみた話

今年は夫と迎える初めてのバレンタイン。実は私たち、交際開始からかなりのハイスピードで入籍を迎えたんです(交際期間はまだ1年に達していないんです)。

とは言いつつも、誕生日やクリスマス、記念日などに物を渡さない私たち。話し合った結果、バレンタインもそんな感じでいいよねということになりました。

そんな先日、実家から小包が届きまして。その中に母から夫へのバレンタインチョコが入っていたんですね。これには正直、やってくれたな母と。ありがたくも、妻の身としては渡さないわけにはいかなくなったぞと。

やっぱり可愛い

そこで、母の箱を再利用して生チョコトリュフをつくることにしました。

レシピ検索の時にまず開くのは、X(旧Twitter)です。簡単レシピで有名な山本ゆりさんのレシピに間違いはない!おかず系だけではなく、スイーツ系もたくさん載せてくださっていて、助かります。

あったぁ!

山本ゆりさんのレシピのありがたいところは、冷蔵庫にあるもので作れちゃうところ。この生チョコトリュフも、生クリーム不使用。牛乳で作れるんです。

箱に詰めて渡しました

【材料】
板チョコレート 200g
牛乳 大さじ2
ココアパウダー

  1. 耐熱容器にラップを敷き、チョコレートと牛乳を600Wで1分10秒

  2. よく混ぜて、冷蔵庫で3時間ほど冷やす

  3. 6等分し、丸めてココアパウダーをまぶす

中はなめらか(歯型は気にせず)

これだけ簡単かつなめらかで、しかも生クリーム不要だなんて革命です。スイーツ作りは楽しいし、夫も喜んでくれてなにより。来年も、このくらいのちょこっとチョコで感謝を伝えようと思います。ハッピーバレンタイン!

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?