見出し画像

ビジネスで必要な事はすべて「売場」から学んだ


何を隠そう、

僕は「売場フェチ」なんです。


「売場」が大好きなんです。


売場ってドラマがありますね。


売場の中にはいろんなノウハウが


凝縮されています。


また、それぞれ陳列された


商品には感動的な物語があり、


売れた商品には当然、


ヒットした理由があります。


「売場」を見るだけで


ビジネスに必要な事の
大部分を学ぶ事が出来ると
さえ思っています。


*2020年、9月、10月、11月、12月と
  全4回(各月1回)、公開講座「売場の科学」を
  ZOOMにて開催予定(無料)です。
    講師は「売場の科学」著者 / 渡邊隆之氏です。
    セブンイレブン沖縄の久鍋研二社長の登壇も
 予定しております。
 申し訳ありません。基本的に沖縄県在住の方を
 対象としております。
 
    受講ご希望の方はご連絡下さい。

画像1


【売場のここが楽しい】


売場には「ゴールデンゾーン」というのが

あるそうです。


シンプルな話で、


お客様に見やすく、わかりやすく、選びやすい場所。


そこを「ゴールデンゾーン」と言います。


男性なら床上70cm~160cm程度の高さ、
女性なら60cm~150cm程度の高さ範囲です。


画像2


当然、「ゴールデンゾーン」にある商品は


たくさん売れる可能性が高いわけです。


面白い事に「本屋」だとゴールデンゾーンの

位置が違うそうです。

本屋では「平積み」と言われる

表紙を上に向けて積み上げていく陳列方法が

それにあたります。

また、「エンド」と呼ばれる

平台で棚のはじに位置する場所は

売れ筋の本しか置かれない

特別な場所らしいです。


画像3



業種などによっても「ゴールデンゾーン」は
様々なんですね。


また、マグネットポイント
呼ばれる手法があります。


デパートなんかでも


お店の前に売れ筋商品や


人を惹きつけるモノが置かれているのを


良く見かけると思います。


まさにマグネット(磁石)のように
お客様を引き付けているんです。


そのマグネットを


お店の外周、通路の突き当り、


商品棚なら両端などに配置します。


お店に入ってもらって


出来るだけ長く滞在してもらうための工夫です。


スーパーなどの動線も


そのように設計されています。


一般的に「滞在時間の長さ」と
「売上」は比例すると言われています。


画像4



うちの近くにあるトヨタは


良く、キャンペーンの時に


店内で「占い」「似顔絵」


無料サービスとして行っています。


そこを目当てに来る方も当然、いるでしょうし。


たまたま、来た方もそのサービスを


受ける事で「滞在時間」が長くなるわけです。


お母さんが「占い」受けている間、


お父さんは展示車を見たり、


どうせ暇だから、試乗でもやろうかって感じで


車が売れていきます。


来てくれたお客さんは


なるべく長くいて欲しい。


そのためにお店側も必死なんですね。


莫大な広告費を使って


やって来てくれた


お客さんをすぐに

帰すわけにはいかないんです。


当然の話です。


逆んにそういう事を


知らずにビジネスをやっていると


なかなか、売り上げに繋がらない


という事になっちゃいますね。



そのような事を日々、勝手に分析するのが


僕の趣味なんです。


そのようなノウハウって


自分のビジネスにも応用が出来ます。



それはリアルな場面だけではなく


ネット上でも基本は同じです。


買い物って誰でも必ずやると思うんです。


生きていくために必要ですからね。


ただ、どうせ行く「売場」なら


ちょっと視点を変えて見てみては

いかがでしょうか?

いろんな事を学べるし、


どんどん、知識が自分の中に


蓄積されていきます。


商売をされている方なら


それはやがて、いろんな形で
「お金」に変わっていきます。


特に大手の会社なら


プロ中のプロの方が


「売場」を演出しているはずです。


それを無料で勉強出来るなんて


凄くないですか?


【「売場」で今のトレンドが分かる】



僕は今のトレンド、売れ筋、


世の中の動向を知るために


やる事があります。


それは「コンビニに行く」事です。


画像5


コンビニの店内の面積が限られているため、


常に売れている商品を置きたいはずです。


また、今、流行っているモノなどは


当然、陳列されます。


もちろん、あまり売れなくても


その商品を目当てにくる方がいれば


その商品は陳列され続けるようです。


ただ、基本的に売れている商品は


そこに陳列され続けて


売れない商品は次々とその場から


撤去されてしまうんです。


まるで、競争の激しいプロスポーツの


世界のようです。


野球のメジャーリーグや


アメリカプロバスケットNBAなどは


試合に行くとロッカーにユニフォームがないとか


赤い紙が吊るされていると、


「解雇」を意味すると聞いた事があります。


本当、シビアな世界です。


コンビニに行くと、いつもそれを思い出します。


コンビニに陳列されている商品は
選び抜かれた、精鋭たちなんです。


また、コンビニにある書籍の

タイトルを見ると

今、世の中で
求められている事が分かります。


売れている本=ニーズがある事


あと、雑誌の特集を見る事です。


雑誌は当然、様々な角度から調べて、


ニーズのある内容を特集するはずです。


誰も興味がない事を特集しても


意味がないですし、雑誌も売れません。


当たり前ですが、必死で売れる内容を


探して特集します。


僕らはただ、それを見ればいいわけです。


写真はコンビニではありませんが、

コロナの影響で外出を控え

「家飲み」の方が増えたと思います。

そのニーズに答えるように

お酒のおつまみがとても充実していました。

世の中の動きによって、

売場も変化するのが面白いです。

画像7


【自分の感情が一番のヒント!】


「売場」に行くと、


ついつい、買ってしまった。

思わず、手に取ってしまった。

気になってしょうがない。


などの行動を起こしたり、


感情が湧いてくる事があるかと思います。


それが一番のヒントだと思うんです。


なぜ、自分はそうしたんだろう?


なぜ、こんな感情になったんだろう?


そこには必ず、「理由」があるはずです。


ポップに書いてある言葉なのか、
デザインなのか、
商品名なのか、
店員の説明なのか、
商品の配置なのか、


「自分自身の感情に目を向けると
           ヒントが満載です」


こういう売り方すると


惹かれてしまうんだ。


思わず買ってしまったり、


感情が動かされてしまうんだ。

と自分の行動と感情の変化に

よって、気づく事がたくさんあります。


それをやがて、

応用する事が出来るようになります。

自分の「感情」の動きを
見逃さない事です。


「売場」
には

素晴らしい「キャッチコピー」や

「陳列」「パッケージング」

「売り方」「見せ方」「提案」

足を止めてもらうための

「演出」や「動線の戦略」などが

溢れています。


多くの事例に触れる事で
人の「行動心理」と
お店側の意図する事、
世の中の流れや
傾向が見えてきます。
売る側、消費者の立場としての
感覚を同時に感じる事が出来ます。

ちょっと感覚と視点を
変えるだけで勝手に
ノウハウが蓄積されていきます。


【「売場」はドラマチックが止まらない】


実は「売場内」は
ドラマチックな話題の宝庫なんです。


売れ筋商品やロングセラー商品には


人の感情を動かす何か理由が


必ずあります。


人が行動するのには


必ず「理由」があるからです。


加えて、開発秘話だったり


様々な苦労だったり


いろんな人の想いが

込められているんです。


気になる商品を


ネットで検索すると


その商品の裏側を紹介している


記事が出てくる事があります。


ロングセラー商品や


話題になって商品は必ずと言っていいほど、


記事が出てきます。



過去記事メガネチョコはなぜ、12億個も売れたのか?
*関連記事のリンクは下記にあります。

メガネチョコ⑥ 

YouTubeで動画見る事が出来る


場合もあります。


それがまた、感動的なんですよ。


さらにその商品が好きになります。


何気なく買っている商品の


背景を知ると同じ商品なのに


感情が全然、違ってきます。


ちょっと得した気分になりません?


商品の数だけドラマがある。


「売場」はレンタルDVD屋さんの


ように感動物語のタイトルが


並んでいるとも言えるんです。


どうですか?


こういう事を繰り返していくと


凄いビジネスの役に立つと思いませんか?


お金もかかりませんし、


どうせ、行く「売場」なら


勝手に分析しましょう。


勝手に知識を上げましょう。


勝手に感動しましょう。


「売場」って本当に
    凄いんですよ。


小さな限られたスペースを駆使して

演出しているところも

見逃さないでくださいね。

季節感を感じさせてくれたり、

いつも、僕たちを

楽しませてくれる

売場担当の方、本当にありがとうございます。

これからも、楽しみにしています。

今日も早速、「売場」へ

行ってきます。

面白い演出など

ありましたら、ご紹介させて

頂きます。



当ブログでも今後、


「売場」についていろいろと


アップしていきたいと思います。


「売場フェチ」を増やしていきたいですね。


*2020年、9月、10月、11月、12月と
 全4回(各月1回)、公開講座「売場の科学」を
  ZOOMにて開催予定(無料)です。
 講師は「売場の科学」著者 / 渡邊隆之氏です。
 セブンイレブン沖縄の久鍋研二社長の登壇も
 予定しております。
 申し訳ありません。基本的に沖縄県在住の方を
 対象としております。
 受講ご希望の方はご連絡下さい。


関連過去記事
メガネチョコはなぜ、12億個も売れたのか?

なぜ、その缶コーヒーだけ売れたのか?

あなたの物語でビジネスが変わる

売れる時にも「ムード」がある

売れるヒント①

売れるヒント②

サポートして頂くと飛び上がって喜びます。 さらにお役に立てるような記事を書くための 活動費として活用させて頂きます。