見出し画像

新潟の冬の厳しさで自分を鍛える一興

今日、新潟は朝から猛吹雪だった。
地吹雪もすごい。

でもウォーキングに行った。
距離はいつもよりちょっと短かった。5.7キロ。
スノーブーツを履いていてかかとの皮膚が擦り切れてしまったのでやむなく断念した。いやこれも言い訳か(笑)
雪だろうが暴風だろうが少しでも私は毎日歩き続ける。
自分を変えるため。過去の自分に「×印」をつけるため。
生きている間は前に進むためだ。

今日の様子。地吹雪の中、道なき道を歩く。


1. 年に数度の罵詈雑言メール


先日妹が久々メールしてきた。
「お前の罪を悔いろ」と。
私が妹に今日、今、何かしたようなメール。
でも身に覚えがなかった。

詳細はこうだった。

コロナも収束しかかった去年の夏、息子が

おじさん(私の弟)の店で働いて職業体験をしたい


といったので九州の両親に預けた。
私たちは子ども達の旅費を出すのと、親へのお礼で精いっぱいで行けなかった。
そして今、私が運動や食事制限でダイエットしている事を親がポロリと妹に話したらしいのだ。
それが気に食わなかったらしい。
私に対して「親を通してマウントを取るな」と罵ってくる。


お前は過去に不倫をしたんだ。東京駅でヒールが折れたもんな!
そして今はなりすまして私のツイッターをのぞき見しているんだろ。
きもいんだよてめぇ。親の葬式に来るな!消えろ!死ね!

自分の旦那が休日に遊びに出ると時間が余るのか私にこういうメールをしてくるのである。反応すると嬉しいのか余計キレてくる。
全くやってもいないことを延々と疑われ、罵られて精神が削られるのと、大事な時間が無駄になるのが本当に厄介。
そして内容は十数年前からずーっと同じなのである。

(また前と同じか・・・いつになったらこの人は前を向くんだろうな)
そう思ってはため息が出る。


2. 私の本音


結論から言うとマウントも減ったくれもない。
兄弟と言えども高校を卒業して以来生活も住んでいる場所も全く別で生きてきた。
小さい頃はそれこそ両親や親せきから比較されてきたけれどもう40年近く前の話である。
今となってはたまたま「母親が一緒」だっただけの状態。
比較対象など微塵も存在しない。

接点も共通点もないものとの比較はできない。何も思っていないし、何も感じていない。
こういうくだらないメールを送ってくる以外には。

寂しいとか、話したいんであれば普通に連絡してくればいいじゃない。

半年に一回必ずと言っていいほど同じ内容のメールが来るのだがこれに何の意味があるのかいまだにわからないでいる。
私にぶつけても妹の中で何も解決できていないから繰り返している。

・・・アルコール依存と同じだな、と思った。

酒を飲んでいた時代、私もおそらく重度のアルコール依存症だった。
イライラしても楽しくても飲む。そして次の日も、次の日も飲む。
何か感情が揺れたら飲む。その繰り返し。
何かが解決したわけでもなく、ただ酒を飲むことを繰り返すだけ。
イライラもおさまらないし、嬉しいのも悲しいのも一瞬。
落ち込んでも一瞬だけ気分が高揚するだけで現状は何も変わらないのに。
その時自分を甘やかすのに溺れていたのだろう、と今になっては思う。


私に文句を言っても、自分を変えれないならずっとループするだけなのに。
もう40代も後半なのにまだ気付けていないのだろうか。


私の方はというと。
正直メールが来るまで妹や弟の存在すらすっかり忘れているのが本音だ。
それくらい日々の生活に明け暮れている。
子どもの世話、家事、仕事、夫とのコミュニケーション、ウォーキング、体調管理、近所との付き合い、学校の役員もしているのでてんてこ舞い。
今や人の事なんて気にしていられないし構っていられないのである。
そして特に兄弟の今の状況は余計知りたくないと思っているから親にも聞かないでいる。
みな結婚して自分たちの家庭を各々築いているのだから、それぞれのプライベートもあし。立ち入るだけナンセンスである。

しかし妹はずっと悶々と私の事を憎悪して、私のTwitterを過去まで遡って閲覧しつつ半年間の間自分の心の中で憶測の風船をパンパンに膨らましてきて毎回私の目の前で破裂させる。
ラインも携帯も全ブロックしているのにSMSや外部メールを使って連絡してくる。
それでも落ち着かせようと冷静に話をする私からプライベートを根ほり葉ほり聞いて、自分と勝手に比較する。
夫の収入、私の体型、健康、周囲の状況。ありとあらゆる事を自分と対比していく。
私が酒を辞めた経緯もわざわざ聞いてきたので肝臓エコーと血管造影検査をしたことを素直に話した。
「それでそれで?死ぬの?」と言わんばかりに嬉しそうだった。
きっと大きい病気をしたと思ったんだろう。
とにかく私が自分より先に不幸になって死ねばいいと思っているみたいだった。

まぁ。。。それが生きがいなら別に止めない。
でももはやほぼゼロだがかすかに心の隅に残る兄弟心から言えば
(もったいないよな・・・自分の人生の時間を、他人への憎悪と劣等感だけで費やすなんて。)
と思っている。

しかし。
私が接点と共通点のない妹と自分を無理やり比較するならば
「自分に対する厳しさを自発的に与えられて結果を出せる」
「お金以外の価値を自分の中に見つけられる」
自分が怠惰に生きてきた過去を振り返り、しっかり反省して未来の自分を変革していく。何歳になってもやろうと思ったら行動を起こして前に進む努力をする。
自分を変えるために自分にどこまでも厳しくなれる。
この性格は私自身大きなメリットだと思っている。
その気持ちと行動力だけは世の中の誰にも負ける気がしないからだ。
今もそう。40代後半でも毎日吹雪の中ウォーキングしている。自分に克つために。

3.人のせい


昔からツイッターでもずーっと言っているが。

自分がこうなったのは◎◎のせい

と言っている人間は

口に出している時点ですでに自分の弱さや欲に負けている

と思っている。

生きていくうえで、自分の人生は確実に自分で決めている。
他人に無理やり違う方向に行かせられたわけではない。
万が一そうだとしても、必ず自分でまずいと気付いて変えられたはず。
なのになぜ、何かに責任転嫁してそこから逃れようとするのか?
それは「自分が過去の失敗を反省して次にすすまないから」ではないですか?


自治体や政治に八つ当たりしても、兄弟や親に食って掛かっても。ただただ今の悲惨な現状に嘆いて精神がボロボロになったとしても。
今ある結果は何も変わらないのである。
だって自分が変わろうとしていないんだもの。
世の中の大多数の人が自分だけ特別扱いされたくて生きてるから自分だけ特別扱いされるのは本当に無理なんですよ。
その仕組みがわかったらきっと変われますよ。

毎日嘆いたり、不平不満を漏らす人生より。
1分1秒でも多く「幸せだな」「楽しいな」と思える人生を。
ぜひ送ってほしいものです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?