マガジンのカバー画像

全ての記事

321
全ての「記事」のみをまとめているマガジンですmm つぶやき・ラジオ・写真・イラスト・動画が今後増えていくと思うので、これまで書いた記事はこちらからだと閲覧しやすいかと思います!!…
運営しているクリエイター

#日記

【黄金の日課】自分にとって煌々と光り輝くルーティンを探す日々。

「ルーティンを制するものは、人生を制する。」 最近、ボクが敬愛する中田敦彦さんがこんな本を紹介していた。 「天才たちの日課」という本で、偉人たちのルーティンをまとめたものだ。 これが非常に面白く、今のボクに近いルーティンをしている人もいたのでとても参考になった。 特に興味深いのは、時代や国が違うはずなのに、同じような日課を過ごしている偉人が多かった。 「早朝に起きる・午前中にアウトプット・粗食・散歩&メモ・友人とゲーム・夜にインプットする」 不思議なことに、この要素が

【短期目標の熱狂】1月中に96kgを達成して、2.5ヶ月で-10kgを目指す!!

「おぉ!1週間で約1kgぐらい落ちてるじゃんッ?!」 ボクはビッグでファットなワガママボディだ。 簡単にいうと体重が三桁を超えていた。 11月中旬には「106.0kg」だったが、スケボーに乗りたくてダイエットを開始した。 12月中旬の1ヶ月後には「102.0kg」達成し、あと2週間だったら「100kg」を切ることができそうだと思った。 なかなか体重が下がらなかったが、期日ギリギリの12月30日に運命の瞬間を迎えた。 「99.6kg」を達成し、数年ぶりに100kgを下回

【欲望の変化】改装したコンビニでわかる人々の欲望。

「おぉ!最寄りのコンビニの改装がいつの間にか終わってるッ!!」 ボクはしょっちゅうコンビニを利用していた。 出勤前・お昼時間・仕事終わり・友人と遊ぶ時などなど、なにかにつけてご飯や飲み物を買っていた。 やりたいことをやりまくったり、ダイエットのためにジョギングを始めると徐々に行かなくなった。 自由に使える時間が少なくなったり、ご飯やお菓子を食べなくなるとコンビニに行く機会が少なくなる。 それでも、お金をおろしたり、支払いがある時には行く時がある。 なので歩いて5分ぐらい

【靴用接着剤】ソールが剥がれたランニングシューズをくっつけてみた件。

「うぉいッ?!ソールがパカパカしてんじゃねぇかッ?!!」 年が明けての三箇日は必ずジョギングをしようと決めている。 1月1日は「1kmのウォーキング+3kmのジョギング」を走ることができた。 1月2日は「1kmのウォーキング+5kmのジョギング」とより距離に伸ばすことができた。 この記事を無事に書き終わったら、1月3日分のジョギングに取り掛かる予定だ。 正月の3日間をジョギングにつぎ込めるなんて、めんどくさがりのボクも変わったものだとあらためて思う。 家でダラダラする

【年末ジャンボ】今年最後の運試しに宝くじを買った件。

「あれっ・・・?!前の2組が数百万円分の宝くじを買ってね???」 先日友人とショッピングモールに行った。 平日の昼間だったが、クリスマス時期なのでカップルやファミリーで非常に賑わっていた。 友人がお歳暮を買う付き添いで来たボクは、ブラブラと散策していた。 すると、お歳暮コーナーの近くに宝くじ売り場があることに気づいた。 しかも、宝くじを買う人で長蛇の列が作られていた。 たしかに年末シーズンなので、宝くじを買う人が多くなるだろうとは思ったが、まさかここまで人がいるとは思

【ハンコの自販機】2021年が終わる間際にハンコを作ることになった件。

「やべーッ!?認印を押して無いじゃん?!急いでハンコを作らなきゃ!(汗)」 過ぎ去った今年のクリスマスにボクは「書類作成」に追われていた。 大量の白い紙に黒いインクをひたすら染み込ませていく。 机の上で真っ白な書類たちが宙を待っていたのだ。 これが本当の「ホワイトクリスマス」だよな〜(汗) と訳のわからないことを思いながら作業に没頭していった。 ボクは書類を書いたりまとめたりする「事務作業」が本当に苦手なのだ。 ブログを書いたり、ラジオで喋ったり、自分なりに言葉を綴

【1.5ヶ月で-6.4kg】数年ぶりに「100kg以上の体重」を下回ることができた喜び。

「ぬぉぉッ?!ついに体重が99.6kgいったどぉーーーッ!!!」 ボクには毎朝の日課がある。 起きてすぐにトイレへ駆け込み、出せるものを全て出し切ってお腹をこれでもか!と思うほどにすっからかんな状態にする。 さらに、精神を落ち着けて心身ともに清らかな気持ちにしていく。 そして、恐るおそる「体重計」に乗ってみるのだ。 ボクは11月中旬から急にダイエットをスタートした。 スケボーに乗るためだったが、今ではジョギングすることも楽しいし、毎日体重を測ることも楽しいと感じている。

【ガンプラ】バンダイ系列のプラモデルショップに行った件。

「うぉぉッ!!ガンダムSEEDのジオラマじゃんッ!!!」 先日、今は遠方に住んでいる友人が遊びに来てくれた。 なので、ボクの車でドライブしながら、いろんな場所を巡っていたのだ。 ひと通り巡って遊び回ったところで、次の行き先が特に思い付かなくなった。 なので友人に行きたい場所があるかを聞いてみた。 すると、「バンダイ系列のプラモデルショップ行ってみます?」と言ってきた。 ボクが住んでいる場所に近いのに、その存在を全く知らなかった。 そんな場所があったのかと驚きつつ、是非

【落ち葉掃除】いつもの海沿いの道を掃き清めてくれる方々への感謝。

「あれ?昨日ジョギングした時にはあったのに、大量の落ち葉が無くなっている?」 ダイエットのためにボクはほぼ毎日ジョギングをしている。 怪我が怖いのでほぼ段差が無い場所を走るために、わざわざ車で15分移動した場所で走っている。 「約1km続く海沿いの道」はボクにとってのベストプレイスだ。 もともとは仲間内で釣りが流行っている時に、友人が釣りスポットとして教えてくれた場所だ。 だが、今ではボクが釣りもしないのに毎日通いつめている(笑) 最近通っている理由は「ダイエットのた

【Lチキサンド】旨いものは人類共通のコミュニケーションツールなのかもしれない。

「やばッ?!Lチキサンドってめっちゃ美味いじゃんッ?!」 先日の深夜にボクと友人でローソンに立ち寄った。 友人にとっては行きつけのコンビニなので、店員さんと常連さんという関係となっている。 ボクは車の中で待っていたが、どっさりとした大きな袋を持ってきたので驚いた。 深夜のコンビニでそんなに買うものあるっけ?とか、行きつけのローソンだからついでに色々買ったのかな?と思っていた。 おもむろに袋の中から「Lチキ」と「Lチキバンズ」と「タルタルソース」を取り出して、友人はボクに

【10時間睡眠】ネガティブになっても一晩寝たらすっかり元気になった件。

「えっ?!うそッ!?10時間も寝てたのかよッ?!」 先週のボクはめちゃくちゃアンラッキーなことが起きまくっていた。 ラキラジという「今日のささやかなラッキーを語るラジオ」というのを毎日配信している癖に、ネガティブな流れというか澱んだ流れの渦中の飲み込まれかけていた。 だが、なんとか抜け出すことができて、今はすこぶる調子が良いのだ。 先日の暗黒面に引き摺り込まれそうな状態が「夢だったのかな?」と思うほどに、バリバリと活動をしている。 ラキラジも毎日配信できているし、ブログ

【日記 ≠ エッセイ】人にどう受け取ってほしいか。

「オレは受け手のことを考えてから創り始めるよ。」 昨夜ね、友人と久々に電話していたんですよ。 ここ最近のボクは、エッセイを書きまくったバグりっぷりを喋っていたんです。 #まあ自慢話を聞いてもらった #あたしゃー褒められたいんよ ちなみにその友人も同じくモノづくりするのが好きなんです。 ボクは主に文字や言葉中心ですが、友人は主に絵やイラストなどのビジュアル中心のモノづくりをしております。 その友人と喋っていると、面白い一言を言ったんですよね。 「シンヤ(仮)の記事って、

【熱々の瞬間】思いついたときが書くタイミングな件。

「へいッ!出来たて熱々の記事お待ちどおさまッ!!」 記事を書くタイミングというのがある。 人それぞれだとは思うが、 ボク自身は思いついた瞬間が一番書くべきタイミングだったりする。 人によっては、練りに練る人もいるだろうし、ほどほどに寝かせたほうがいい人もいるだろう。 正直いうと、そういう人がめちゃんこうらやましいッ!!! なぜならば、時間を経過しても「書く熱量」が冷めていないからだ。 ボクは1日でも経ってしまうと「書く熱量」が霧散してしまうのだ。 だから、思いついた

【狂喜乱舞】このために書いてきたと思える記事を書けた件。

「ヒャッフォぉーーーィっ!!めっちゃ良い記事書けたったーーーーッ!! 先日ですね、遠方から来た友人への喜びについて記事を書きました。 ボクは、これまで文章をまともに書いたことが無かったんです。 「文章書くのは下手っぴなんだから「質より量」じゃい!!」という姿勢で、これまでに160本もの記事を書いてきました。 先日の記事はですね、 そんなボクの「記事史上トップ3」に入るほどの会心の出来でした(笑) #自分でいうのかよ #残る2本は決めかねている #先日の記事はこちら も