子供にスマホやタブレットを持たせることに反対の声が多いけど
みなさんおはようございます。突然ですが質問です。みなさんは子供にスマホやタブレットを持たせていますか?持たせているなら何歳から持たせていますか?これに関しては明確な答えはないでしょう。成人するまで持たせたくないと考える親もいることでしょうし、小学生から持たせてもいいと考える親もいるかもしれません。
ちなみに私は小学生からでも持たせたい派です。別に流行がどうとかいう理由ではありません。むしろここまでスマホやタブレットが普及してしまった現在、それらを無しに生活することは現実的ではありません。それに多大な危険性もあることでしょう。ここでも意見が分かれるところではあるのでしょうが、危険だから持たせないという親と、危険だからこそ持たせてその危険性を認識させるという親がいるかと思います。私の場合は後者です。危険だからこそ持たせて自身で危険を回避する能力を身につけなければならないと感じております。
現在私の娘は保育園に通っています。あと2年で小学生になります。今や小学校でもタブレットが学習において必須となりつつあります。であれば早い段階からいろいろ学習させる必要があるでしょう。当然映画等を見てしまい時間を無駄にすることだってあり得るかと思います。しかしそこも小さいうちから親の強制ではなく、自分自身を律することを覚えなくてはならないと私は感じます。もちろんこれは先にも述べたように正解はありません。遊んでばかりいるようになるから持たせないという考え方もあってもいいかと思います。ただ、私は子供は自由に育てたいと思うし、自由であるからこそ責任がついて回ることも覚えてもらいたいと思っています。それを幼い子供のときから教えるのか、と言われたらいろいろ思うところはありますが、これだけある意味危険な世の中になってしまった以上その危険性から遠ざけるのではなく、危険性を認識させて対応させることの方が大事だと思います。
スマホはおそらく持たせないでしょうが、タブレットは小学校に入学する頃には買おうかと思っています。先にも述べたように学習にも必要ですし、Wi-Fiのみの設定にしておけば家でしか使えません。もし外出先で使いたいとなれば、親のスマホからテザリングするなどしてデータを融通すればいいため、管理もしやすいです。車に乗っている際、どうしても待ってる時間が長くなるため、動画を見せたりして過ごすことも出てくるでしょう。そんな時に役立つのがタブレットです。それこそ移動時間を学習時間に変えてしまうことだって可能ですし、いろいろ応用できそうです。
このようにメリットとデメリットを伝えるべきであると思いますが、こればかりは親の裁量が大事になるため、親も電子機器類についてたくさん勉強しておかなければならないと思います。頭ごなしに否定する親は自身がこうした電子機器についての知識が乏しかったりする場合も多いので、そこをなんとか乗り越える必要がありそうです。
結論としては私は娘が小学生になったらタブレットを持たせようと思っています。同時にそれの使い方についても説明して、危険に巻き込まれないようにしようと思っています。