見出し画像

人類は今後どうなる?

みなさんおはようございます。みなさんは人類の今後が気になったりはしませんか?私はとても気になります。そこで、過去に人類に何があったかを調べるために、表紙の本を買いました。

現在はもっと世界的なベストセラーである、ユヴァル・ノア・ハラリ氏の人類史に関する本がありますが、まだ私はそれらの本は読んでいません。レビューを見た程度です。

しかし不思議なのは、人類と呼ばれる種族はネアンデルタール人やデニソワ人、ジャワ原人など多数いたのに、現在生き残っているのはホモサピエンスのみです。おそらく生存競争に敗れたため、他の人類は滅んでしまったのでしょうが、最近ではより大きな集団を作ったり、認知革命が起きたことがホモサピエンスが栄えた原因だったなんて言われています。

ちなみに、この本はハラリ氏が本を出版する前のものなので、ちょっとデータが古かったです。それでもやっぱりネアンデルタール人はホモサピエンスに取り込まれたとされる説が最近では有力です。現代人の遺伝子を調べてもネアンデルタール人の遺伝子がところどころで見つかるという話もありますし。

さて、今日の本題は今後の人類についてです。今地球上にいる人類はホモサピエンスのみですが、果たして本当にそれは正しいのでしょうか?もうホモなんとか、という新種の人類が誕生しているのではないか、って勝手に思っています。これだけ生活環境がかつてとは変わってしまった以上、それに合わせて進化することは極自然なことです。そんな短期間で進化は起こらないという意見もあるでしょうが、想像するだけなら自由なので、私は勝手にもう新種の人類がいると思っています。

現在ではまだ交雑ができる状況ですが、いずれはできなくなるようなときが来るかもしれません。今後、手先や脳をよく使う方向に進化していくと思われます。果たしてどうなるかは神のみぞ知ることですが、新種の人類が誕生といったニュースが流れる日が来るでしょうね。そういえば、火星移住計画があるけど、もし火星の環境に適応した人類ができたとすれば、もはやもうそれは火星人であり、地球人とは違った人種になってしまうかもしれませんね。科学技術の発展でむしろ、そちらの方が早く訪れるかもしれません。

そんなこんなで過去の人類史から、いろいろと考えてみました。みなさんも人類についてご存じなことがあれば教えてください。それでは今日はこの辺で。今日も読んでいただきありがとうございました。

#更科功 #絶滅の人類史

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#読書感想文

189,937件

サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。