見出し画像

フリーランスのすゝめ

皆さんこんにちわ(こんばんわ)。makiyuです。
過去のブログでサラリーマンが貧乏になる構造的な問題を取り上げました。ただ、だからといっていきなり独立してフリーランスになるのには勇気がいると思います。私自身もそうでした。今回はフリーランスについてなるべく実体験を踏まえまとめてみました。

フリーランスの実態

  • 私が独立して第一に思ったこととして、フリーランスより「会社員の方がよっぽど大変」ということです。

  • フリーランスだからといって、優秀な方が多いかと言われたら正直そうでも無いと思うことが多く、きちんとしたビジネスマナーさえ持っていれば充分仕事は頂けます。

  • フリーランスも、多くが発注先から仕事を受けるクライアントワークです。サラリーマンとの違いも仕事を指示するのが上司かクライアントかだけの違いです。

  • クラウドワークスなどネットで落ちている仕事の単価は低いため、フリーランスに魅力を感じない方も多いかもしれませんが、法人などと直接契約をすると驚くほど単価が変わります。

フリーランスのメリット

  • フリーランスになって思ったこととしては、「会社に依存しない」働き方ができることです。会社に縛られると、人間関係や与えられた仕事をこなすことしかできません。

  • 対して、フリーランスは嫌なクライアントからは仕事を貰わなければ良いので、好きな人達と仕事をすることができます。ストレスの多くが対人関係だと思いますので、これが自身でコントロールできることは大きな魅力です。

  • またサラリーマン時代では「これ何の仕事?」と思うような仕事をしなくても良いところが大きく異なります。労働=対価が直決することはモチベーションが上がります。

  • 私はそこまで在宅勤務が好きではないのですが、業界にも寄りますが、時間や場所に捕らわれずに自由に働くことができることもメリットと言えます。

フリーランスのデメリット

  • 良いことばかりではありません。まずデメリットとしては、「安定した受注ができない」ことです。これは想像しやすいと思いますが、安定的に仕事を貰えるにはキャリアを積むことや業界の成長率など関係するため、いつでも仕事を貰い続ける訳ではありません。

  • 私は比較的安定した条件ですぐに独立してしまいましたが、可能な限り副業として始めて、フリーランスでのキャリアや経験を積んだ上で独立することをお勧めします。

  • 次に、雑務や税務処理などを自身ですべて行わないといけないことです。私は法人化しましたが、法人化に伴い税務も複雑になり、それに対するコストもそれなりに掛かってきてます。ただ、現在は優秀な会計ソフトやサービスがあるため、昔よりは大変では無いと言えます。

  • 地味に大きなデメリットとして、住宅ローンが組みづらいことが挙げられます。私は独立した後に住宅ローンを組みましたが、固定金利のフラット35しか組む選択肢がありませんでした。住宅を買うならサラリーマン時代の方が良かったかもしれません(ただ正直、サラリーマン時代には考えられなかった価格帯の不動産は買えました)。

フリーランスに向く人

  • 私もそうですが、フリーランスには「楽天的」な人の方が向いているかもしれません。上述しましたが、必ずしも仕事が安定的にある訳ではないため、それでも「自分なら大丈夫」と思えるかどうかは重要な資質だと思います。

  • また、フリーランスは自己責任なので、自身で考え、行動できる人でないと続けることは厳しいかもしれません。

  • 会社で自身の給与以上を稼ぐことができる方については、是非独立を視野に入れて行動することをお勧めします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?