ae

グラフィックデザイナーやっています。コンペの記録を綴ります。

ae

グラフィックデザイナーやっています。コンペの記録を綴ります。

最近の記事

【コンペ記録05】尼崎マナー向上ロゴマークに最終選考で落ちた理由を探る

2023/09/10 先日、尼崎マナー向上ロゴマークの審査結果が出ました。 最終候補の5つ止まりという結果でした。 ただ4月から仕切り直してコンペの記録取ろうと考え、 行動に移してきて割とすぐ最終候補まで残ったので驚きました。 こちらがその時の記事です。 https://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20230628-OYTNT50043/ しかし結局は審査落ちしたので、 なぜ落ちたのか考えてみました。 まず私のロゴマークを見

    • 【コンペ記録04】長野県原村政施行150周年記念ロゴマークで負けた理由を探る

      2023/09/02 先日、長野県原村で募集されていた 「原村政施行150周年記念ロゴマーク」の結果が出ました。 3作品出しましたが、審査落ち。 しかしなぜ負けたのかその理由と向き合い、 次に繋げていこうと思います。 ちなみに提出日は2023/04/11になります。 4ヶ月前ぐらいの作品ですね。 自分の作品について まず自分の作品を改めて振り返っていこうと思います。 作品のテーマをつける時にすごく悩みました。 つまり、自分の中で「こういうテーマでいこう!」という軸

      • 【コンペ記録03】オレンジリボン運動ポスターで負けた理由を探る

        2023/09/02 先日「子ども虐待防止 オレンジリボン運動 公式ポスターコンテスト 2023」の結果が出ました。 提出の締め切りが2023/03/21だったので、 5ヶ月前ぐらいの作品になります。 4作品出しましたが、審査落ちとなりました。 しかしなぜ負けたかを考えることで、 今後の力にしていこうぜ!って感じの記事になります。 自分の作品について まず僕の作品を見ていこうと思います。 過去の受賞作品を見ると、 イラストやピクトグラムを用いた作品も多くあり、 そ

        • 【レポート】ポートフォリオ展&就職相談会

          2023/08/26 創造社デザイン専門学校にて就職相談会を開くことになり、同日に開催されている学生のポートフォリオ展を覗いてきました。 就職相談会について 14時に学校に訪れていたのですが、 偶然「キャリアプログラム」の授業が開かれていたため、 そこにお邪魔させていただきました。 質問があまり来なかったので、 自分が就活で思ったことや知識をとりあえず、 ベラベラと喋りました。 特に言いたかったことである、 ・3月までに就職しなければならないという考えに縛られる必

        【コンペ記録05】尼崎マナー向上ロゴマークに最終選考で落ちた理由を探る

        • 【コンペ記録04】長野県原村政施行150周年記念ロゴマークで負けた理由を探る

        • 【コンペ記録03】オレンジリボン運動ポスターで負けた理由を探る

        • 【レポート】ポートフォリオ展&就職相談会

          【コンペ記録02】禁煙ポスターで負けた理由を探る

          コンペを振り返る2023/06/17 2023年05月15日 (月)締め切りの 「令和5年 禁煙ポスター募集」のコンペに応募しました。 入選作品はこちら。 今回も負けた理由を考察していこうと思います。 制作したポスターを3種類あるので、一つずつ見ていこうと思います。 ※制作はビジュアルのみの公募となっています。 パターン1 まず一種類目はこちら。 同じ構図の写真を縦並びに配置し、時間の経過を表現しようとしました。 キャッチコピーは「嗜好品と考えるか、死向品ト考エルカ

          【コンペ記録02】禁煙ポスターで負けた理由を探る

          【コンペ記録01】つるが、発見ならず。

          2023/06/05 2023年4月、 福井県に北陸新幹線が開通したことを記念し、 「つるが、発見!」というキャッチコピーのもと、 ロゴマークが募集されました。 結果は「敗北」 勝てるとも思ってませんでしたが、 負けるのはやはり気持ちのいい物ではありませんでした。 悔しさとはまた違い、 力の差をただただ感じ、足りないなぁと痛感する内容でした。 そんな僕の提案したシンボルマークとロゴタイプがこちら。 これでも時間はかかりました。 その分、割と好きな感じには作ることがで

          【コンペ記録01】つるが、発見ならず。

          G.Wが終わる恐怖

          2023/05/07 どうも!お元気ですか? 僕は元気を演じています! 俳優です。役者です。 現在11:00を回りました。 残すところ後、1時間でG.Wが終わります。 いや、終わってしまいます。 「G.Wとか関係ねぇよ!仕事だったよ!」 と言う方々もおられると思います。 その方々は本当にご苦労様です。 その他、 「仕事はなかったけど全然休めなかった」 「休みだったけど、全然楽しくなかった」 「楽しすぎてなんかすいません」 多種多様な方々がおられると思います。 G.Wも

          G.Wが終わる恐怖

          文字の揃え方

          2023/05/07 「タイポグラフィの基本ルール」をもとに勉強したことをまとめていきたいと思います。 どの場所に軸を構えるか  文字の揃え方には「行頭揃え」「行末揃え」「中心揃え」「均等揃え」がある。aiやpsdにも整列パネルから一瞬で行えるが、少し調整してやれば、より洗練されたデザインになる。 「行頭揃えを少し調整」  欧文の場合「O」や「Y」といった文字は、隙間ができているように見えがち。その時は少し外側に動かし、調整する。 「行末揃えを少し調整」  タイトルや

          文字の揃え方

          飯ラップ

          2023/05/05 デザイン仲間とご飯に行った。 楽しかったし、繋がりを保つために色々やってて良かったと思った。 写真とか撮れば良かったなと少し後悔。 でも次も行くのでモウマンタイ。 この行動の原動力はヘンタイ。 ハムちゃん、就職決まって安泰。 USJに誘ってない、誤解。 ハロウィンナイトは面白いみたい。 オバチャンゾンビを轢きそうになる世界? 骨折は広げるべきじゃない話題。 容体は重体で、痛そうという感情が渋滞。 あと、階段から落ちてそうは偏見じゃない? メメントは3回

          飯ラップ

          文字はどこまで変形させて良いのか

          2023/05/04  今回も「タイポグラフィの基本ルール」で勉強したことをざっくり復習していこうと思います。 文字はどこまで変形させて良いのか 文字には「長体」「平体」「斜体」という3つの変形があります。 「長体」…文字の左右の方向を縮める 「平体」…文字の天地の方向を縮める 「斜体」…文字を斜目に傾ける 「長体」、「平体」ともに元の字から90%、80%、70%で変形させるのが一般的で、「斜体」に関しては10~20度傾けるのが良いらしいです。 「長体」「平体」

          文字はどこまで変形させて良いのか

          文字についての勉強をします。

          文字についての勉強をします。 2023/04/30  僕は今年(2023年)、新卒でグラフィックデザイナーになった者です。文字についての勉強が不足しているので、今日から会社でオススメされた文字についての本を読んでいくことにしました。 noteでは、勉強したことを定着させるため、大事な事柄を記していこうと思います。 空きを揃える  文字をそのまま打つと文字間にバラツキが出ます。 例えば「月面探査機」(小塚ゴシック/トラッキング:40) 字間を揃える基準を決め、揃える。

          文字についての勉強をします。

          AIにロゴ作ってもらうの巻

          AIについて抵抗感を覚える人へ 2023/04/30 僕は今年(2023年4月)からデザイナーとして 働き出した新参者なんですが、 同時期に大型新人がもう一人入ってきたんですよ。 AIっていうんですけどね。(知ってますかね?) やっぱり今後のクリエイティブ業界、 この存在を無視できないと思うんですよ。 というより、無視してはいけないと思うんですね。 AIに職を奪われるとか、 AIにモノづくりさせるのは早いとか 色んな意見があるとは思いますが、 だからって「AIのこ

          AIにロゴ作ってもらうの巻

          新卒デザイナー、初めての1ヶ月が終わる

          2023/04/30 今日でデザイナーとして、初めての1ヶ月が終わりを迎えました。 まずどんな仕事をしたか振り返ってみようと思います。 チラシ制作(某お笑い事務所関連) 社内報制作(一般公開はされていません) 町工場の取材・撮影(行政関連) 取材・撮影スケジュール制作 works更新 画像レタッチ・切り抜き ざっくりこんな感じでした。 レイアウトや文字詰め、情報の優先順位などの感覚を養うことや、 できるデザインの幅を広げていくことが、今後の課題として浮き彫りに

          新卒デザイナー、初めての1ヶ月が終わる

          アホになるイベント体験レポート

          2023/04/23 株式会社NASUが主催する 「アホになって脳をスッキリさせる実験イベント」 に参加してきました。 <当日のタイムスケジュール> 12:00-12:20 問診票の記入・Drによるスパイスの調合 12:20-12:50 実験① アホになるスパイスカレーを食べる・参加者の紹介 12:50-13:20 実験② うんこ落書き実験 13:20-14:00 実験③ アホなテーマに関して会議を行います 14:00-14:30 実験⑤ アホを加速させるクラブタイム 14

          アホになるイベント体験レポート

          グラフィックデザイナーになったので

          本日は2023/04/17、今日もグラフィックデザイナーとして働いています。 駆け出しであるため、大したことはしておりません。 今後来る案件に備えて、イラレ・プレミアプロの練習なり、切り抜きなりをしております。今週末には取材があるので、カメラマンになったりしますが、満足には程遠いですね。 しかし「やりたいことやらせてもらいないよー」と駄々をこねてもやらせてはもらえないので、自分のクリティティブな欲求を満たすためには、自分で活動していく必要があるんだな、これが。 その足が

          グラフィックデザイナーになったので

          CHAT GPTを使ってみた

          今後、デザイン業界にも大きな影響を及ぼすのではないかなという危機感を感じ、最近何かと話題のCHAT GPTと画像生成ツールを使ってみました。 まずCHAT GPTから CHAT GPTとは質問を投げかけることで、AIが答えてくれるみたいな感じと思って貰えば大丈夫だと思います。知らんけど。 ログインはこちらから まずこんな画面が表示されます。 左下の「Try ChatGPT」をクリックし、メールとパスワードを設定します。 その後、こんな画面が表示されます。 下の方にあ

          CHAT GPTを使ってみた