見出し画像

不用品回収業について🚚

今回は、不用品回収のビジネスについて。
よく「無料で回収しますよ~」ていう、チラシやトラックを見ますが、
あれてどんな仕組みなのか気になりました。

よくトラブルになると話を聞くのですが、
今回は、ちゃんとやっている?ところのビジネスモデルを調べました。

無料といいつつ、トラックに積み終わってから請求される、
チラシで無料と聞いて問い合わせて、来てもらったら請求があったなど、
怪しい話もよく聞くのでみなさん気を付けて利用を検討してください。

◎不用品回収から利益を得るまで

まず、不用品の引き取りを行う。

その後、以下のような形で現金化していきます。
・修理して中古販売
・リサイクル可能なパーツを取り出し販売
・集めた製品の利用可能部分を組み合わせて販売 など

基本的には、使える部分を再利用・修理を行うことで、
販売を行っていることが多いです。
または、それらを行っている業者向けに回収のみ行うこともあるかと。

携帯を購入する際の下取りも同じように、
修理したり、パーツを取り出したりすることで、再販しています。
特に海外の発展途上国向けなどに販売されているケースが多い印象です。


ごみを捨てる際、粗大ごみや家電は手間もお金もかかり大変ですよね。
とはいえ、トラブルが多いと聞く中で、チラシには誘導されたくない・・・

不用品回収は、実は無許可では実施できず、
市町村から与えられた「一般廃棄物処理業の許可」が必要になっています。
それを持たずに無料回収している業者は、一度は疑ってみて下さい!

1つ2つで利用できそうなものなら、
ジモティーとかで個人間で譲るのもありかもしれません。

もし不用品回収やるとなると、信頼度を獲得することが重要そうですね。

本日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?