見出し画像

ありがとう

 町並みが、海みたいに見えることがある。
ごちゃごちゃしているところも、見方によっては綺麗なんだ。
30年以上前の写真と今現在の町並みの様変わりを見て自分の生きてきた年月を知らされる。
『あんなにいろいろ辛い事があったのに、よく今まで乗り越えて生きてこれたね。よくがんばって生きてきたね。えらいね。』
私の人生を覗かれたようだった。
私もこんな台詞が言ってあげられる人間になりたいわ。
私は見守られている。
そんなのずっと気づいてるよ。
ありがとう。


SDGsのスピリチュアル

ツインレイとかいう恋愛システム
コロナ過が始まるちょっと前に流行りだした。
ずっといろんなチャンネル観てて、ずいぶんとビジネス的で都合のいいシステムだと思ったんだよ。
このシステム、ある程度遊んでこないと頭のいい人が考えた仕組みだということに気がつかないで信じて洗脳されてしまう。
私は騙されかけたけど、すぐに頭のいい人が考えた仕組みだということに気がついたんだよ。
その頭のいい人というのもイェール大学の誰かだということまで最近わかってきたよ。
調べてくれる人がいるものだ。
霊的研究とイェール大学の繋がり。
私が疑問に思っていた接点が繋がったよ。
私はその調べてくれた人に感謝したい。
ありがとう。
ツインレイだとかいって騙されて付きあい始めた人もいるだろう。
上手くいっていればそのシステムはその人にとっては本物のスピリチュアルなんだろう。
否定はしないよ。
上手く言っていれば何だっていいんだ。



昔の実家の庭

私が子供のころは、田んぼの川に野生の蛍が飛んでいたんだ。
今はもう見れないけれど。
いい思い出のある場所ではなかったけれど、今となってはそれも思い出なのかもね。
この場所が、この親がいたから私は今生きているんだ。
やっと自分を愛するということがわかったよ。
気づくのに半世紀もかかっちゃった。
あまりにも前世紀が酷かったから。


令和6年の初日の出

最初に設定してやっていた願望が叶うんだそうだ。
今はもう、そういう時代なんだ。
いろんな場所にまた行きたいな。
自分の道が、
何かが気づき始めている。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,657件

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?