鈴木洋平

しごとのこたぁ、かきません多分

鈴木洋平

しごとのこたぁ、かきません多分

最近の記事

英語学習その6

あらすじ(ChatGPT3による) この文章は、著者が英語の勉強をしている様子を描写しています。著者は通勤時間に英語の模試を解いており、1集目を終えたところで855点を取得しました。しかし、著者は自分が取得した点数が本番で通用するとは限らないことを承知しており、また、模試での点数を出すことによって自分のモチベーションを保つことができると感じています。パート1,2では理解している問題が多く、パート3,4では聞き取りが苦手な問題もあることがわかりました。 この文章に破綻は見られ

    • 英語学習その5(ChatGPTが楽しい話

      英文法とか単語で用法がわからないものは今まで検索しまくって調べていたのだが、ChatGPTに例文を投げて解説を頼むとわかりやすく詳細に教えてくれるし、更に疑問が生じれば自然な会話の流れで掘り下げていけるのですっかりGPT先生頼みになってしまった。 普通に会話している感覚があるので(というか普通の会話が出来てしまうので)英会話の練習としてもすごく楽しい。こちらの質問文の文法や単語選択の間違いを指摘してくれるわけではないし、むしろかなり怪しい文を投げても解釈してくれるようなのでそ

      • 英語学習その3

        AIさんと人生初対話してみた 以下ログ太字がAIさん。もしかしてAIさん、軽い英会話練習相手になってくれる?文法とかニュアンスおかしくても許容してくれちゃいそうなのでその点どうかとは思うが。AIさんやさしいし… please tell me something looking yummy How about a freshly baked apple pie with a flaky crust and warm, tender apples spiced with c

        • ダイエットもしてる忘備録その2

          カロリー管理に使ってる自作ツール(そんな大層なものではない)を説明しておく。ツールというかただのエクセルシートだが。 カロリー管理で痩せようと思ったので、ダイエット開始当初は食べたものを全部メモ帳に記録してカロリーをつけていたのだが1日で面倒になり、とりあえず集計だけするシートを作って食べた項目をコピペして毎日使いまわしていた。 左側のコラムにコピペしたものが集計対象になる仕組みなので、右側のスペースによく食べるものを登録しておいてカット&ペースト。エクセルの使い方を殆ど

        英語学習その6

          ダイエットもしてる忘備録1

          去年の11月くらいからダイエットしてるのだが彼女に忘備録つけたらどうかとオススメされたので素直に記録しちゃう ダイエットを始めた理由は、彼女のお母さんがダイエットすると聞いたので謎の対抗心を燃やし俺も痩せて綺麗になっちゃうんだから!と思ったのだ(適当) 話が長いと読むのがつまらなくなりそうなので数字を先に出しておくと現在 11/14 70.5kg 体脂肪22.8% ↓ 1/22 64.15kg 体脂肪19.5% 正月にモチ食ったら2週間くらい体重が停滞したので焦ったが、ま

          ダイエットもしてる忘備録1

          英語学習その2

          相変わらず通勤時間とその他自由時間を英語学習に費やしている。TOEIC学習アプリは頻出1,500単語をほぼ覚えきる+文法セクションを一通りやって、実践的に試験内容を学習していくフェーズ。単語はどんどん脳から揮発していくので毎朝お経のように今まで覚えた単語を復習している。並行して英熟語の勉強も始めたがなかなか覚えられない。getとかmakeとか似たような熟語用法ばっかでパルプンテ。 リスニングが絶望的にできないのだが、例題を解いていくと単語の聴き取りとニュータイプ並みの洞察力

          英語学習その2

          英語学習その1

          ソシャゲはやらない事にしてるし仕事が立て込むと頭がエンタメ拒否るので通勤時間にすることがなくてソシャゲではないただの3マッチパズルとか延々やってたのだが流石にアホらしくなって1ヶ月前から唐突にTOEICの勉強始めた。なんの目的もないし仕事に活かす道も特にないので完全に趣味です。あと没頭する何かが欲しかったというのもある。 とりあえず月額制の学習アプリ導入したが英語力が退化しすぎてて無理そうだったので、You Tubeで予備校系のガチ学習動画見て中高英文法という膨大なチュート

          英語学習その1