見出し画像

英語学習その1

ソシャゲはやらない事にしてるし仕事が立て込むと頭がエンタメ拒否るので通勤時間にすることがなくてソシャゲではないただの3マッチパズルとか延々やってたのだが流石にアホらしくなって1ヶ月前から唐突にTOEICの勉強始めた。なんの目的もないし仕事に活かす道も特にないので完全に趣味です。あと没頭する何かが欲しかったというのもある。

とりあえず月額制の学習アプリ導入したが英語力が退化しすぎてて無理そうだったので、You Tubeで予備校系のガチ学習動画見て中高英文法という膨大なチュートリアル視聴しつつアプリ内にひっそり実装されてた超初心者向け講座やっと1周履修し終わった。これで漸く本筋TOEIC対策講座に入れるが並行して脳が基礎文法忘れていくので水前寺方式で3歩進んで2.9歩くらい下がる。

あとこの歳になって高校生向けの予備校動画見てるとなんか甘しょっぱい気持ちになってくるのでわりとオススメです。だがコメント欄見ると生涯学習しちゃうぞみたいな張り切った老人がよく書き込んでたりして気が遠くなるのであれは見ないほうがいい。

並行して単語学習してるが、頻出1500語ってやつやってて1000語越えたあたりから平行世界の謎言語ですかみたいな見たことも聞いたこともないような単語しか出てこなくなった。100語づつテスト形式で進めるのだが残り200語くらいまで来てついに初見正答率0%達成して変な笑いしか出てこない。

1ヶ月やった成果かわからんけど簡単なヒヤリングは勉強始める前より確実に出来るようになったが、発音の方は絶望的にだめだし来世までかかっても喋れるようになる気はしない。喋れるようになるための勉強法ではないので当然ではあるがそれはそれで寂しい。でもある程度(ある程度)聞き取れるようになったので嬉しい。

だが多分今の状況はスポ根漫画でいうと、無経験者チームがおもしろ特訓受けてなんか自信ついちゃって浮かれてる展開あたりで、次回地区予選1回戦でボッコボコボコにされる状況なのだろうと想像する。

本当に完全に目的がないとさすがに無理なので心の中にだけTOEIC目標点を設定したが、そもそも1度も受験したことがないのでどれくらい無謀かがわからない。恥ずかしいので具体的には言いませんが勉強はつづけるので気が向いたらまたそのうち進捗書きます。多分きっと今の自分の予想点数300点くらいなんじゃないか?根拠はないけど。(TOEICは満点990点ですらしいです。しらんけど)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?