見出し画像

“MBTI”判断型(J)か知覚型(P)かの見極め方

外的にはっきりと認められた基準に従って行動し
秩序を維持しようとする傾向が強い人と

いつでも、状況に応じて変更可能で
臨機応変に対応しようとする傾向が強い人
がいます

MBTI性格タイプ論


こんにちは、ENFJの高杉です。

流行りのMBTIに今もハマっています。

MBTIを知ってから
自分と関わる人たちの性格の違いを
かなり楽しめるようになりました。

周りの人のタイプがほぼわかったので
もう予想する対象がいなくなってしまった(笑)


MBTIは、人の心理傾向を
4つの切り口で明らかにしていきます。

興味関心の方向が
外向型(E)か内向型(I)か

ものの見方が

感覚型(S)か直観型(N)か

意思決定・判断の基準が
思考型(T)か感情型(F)か

外界への接し方が
判断型(J)か知覚型(P)か

それの組み合わせにより
16種類のタイプに分けられます。

要は性格診断ですから
この4つの軸ごとに相手を判別していけば
その人のMBTIタイプが分かるということ。

もしまだ診断を受けていない方は
面白いのでこちらからどうぞ。


今回は4つ目の指標である
判断型(J)と知覚型(P)
の見極め方について

まとめてみたいと思います。



そもそも判断型(J)と知覚型(P)とは?


感覚型(S)or 直観型(N)と同様
判断型(J)or 知覚型(P)なんて
考えたこともない対立軸ですよね。

まず、この名前が分かりにくいんですが
Judge(判断する)・ Perceive(知覚する)
の頭文字からJ型・P型といわれます。

これは
物事の進め方生活スタイル
を診断する要素です。

その人の習慣や行動がどう表れているか
外界への接し方)という点で
明確な違いがあります。

判断型(J)計画的に物事を進めること
を好むタイプ。

几帳面で、規則やルールを重視し
時間厳守など、厳格な印象を与えがち。

行動する前に考える傾向があり
決断力もある。

知覚型(P)は楽天的・柔軟的
行動していくタイプ。

計画よりも即効性を重視
周囲の状況に応じて
柔軟に行動する適応力をもっている。

臨機応変に対応できるが
規則や締切には弱い傾向がある。

わかりやすく言うと

予定や計画を立ててから行動したり
物事を手際よく解決するほうが好き
なら判断型(J)

その時の気分や感情によって行動したり
選択の余地を残して流動的に対処するほうが好き
なら知覚型(P)

ということになります。

知覚型(P)は自由で好き勝手に生きていて
ゆるい感じで

判断型(J)は真面目で堅苦しいというか
あまり冗談が通じないイメージ
ですね。

この2つの分類は
物事に対してどう反応するかを超えて

人間関係にも影響を及ぼしやすい
と言われています。


判断型(J)と知覚型(P)の傾向


「判断」はまだしも
「知覚」って言葉がどうも分かりづらい。

J型(判断型)は「計画型」とか「規律型」
P型(知覚型)は「柔軟型」とか「自由型」
って表現したほうが分かりやすい気がします。

とにかく、この両者の間には
明確な違いがあります。

それぞれの傾向をまとめたのが以下です。

このように、JとPは
根本的な価値観が明らかに異なります。

普段の生活で表れやすい性向でもあり
両者の違いはしばしば
摩擦誤解を引き起こしてしまうんです。

J型(判断型)は
計画よりもその時々の状況を優先する
P型(知覚型)を見て
計画を乱されることに不快感を覚えます。

反対に、P型(知覚型)は
計画に固執するJ型(判断型)を見て
異様に感じます。

J型(判断型)は何かと白黒ハッキリ
かつ、早く決めたがる傾向があり

一度決まったことの変更に
ストレスを感じやすいんです。

そのため、J型から見たP型(知覚型)は

「いい加減」「不真面目」
「いつまでも煮え切らない」「集中力に欠ける」

といった態度に見えることがあります。

なぜなら、
P型(知覚型)は柔軟性や自由を好み

計画よりもその時々の状況を優先して考える
傾向があるからです。

逆にP型から見たJ型(判断型)は

「せっかち」「独断的」「狭量」
「融通が利かない」
など

柔軟性の無さを不可解に感じることがあります。

P型は制約されることを嫌がり
自由を好むタイプなんです。

余談ですが

J型のぼくは
P型の女性の買い物に付き合うと
イライラしちゃうので

バレないよういつも我慢してます(笑)


判断型(J)と知覚型(P)の見極め方


仕事仲間や友人・家族など
親しい間柄の人だったら
これを判別するのは比較的簡単だと思います。

ただ、ひとりの人間の中に
互いに対立する気質の両方が備わっている

というのは
これまでの3つの軸と同じです。

人によってどちらかが極端に強かったり
偏りがあるってことですね。

(たまにJもPもほどほどの人がいて
 悩ましい場合もありますが)

相手がJ型(判断型)なのか
P型(知覚型)なのか

今回もぼくなりの見極め方(質問)を
まとめてみます。

買い物行ったとき、衝動買いってする?
それともちゃんと吟味して買うほう?

「これいいな」と思ったらパッと買ってしまえる人はJ型(判断型)です。

「あれもいいし、これもいいしどうしよう」
と悩んでしまう人はP(知覚型)ですね。


旅行に行くときって
行く場所とか回る順番とか移動時間とか
ちゃんと計画立てる?

それとも、なんとなく決めて
あとは現地に行ってから考える?

何事も計画的なのがJ型(判断型)です。

タイムスケジュールまで決めたりして
計画が崩れないよう、時間通りに
行動しようとする。

P型(知覚型)は計画を立てずに
そのままその現地を楽しむタイプです。

余裕があり、柔軟に変更できる状況のほうが
心地よいと感じます。

何か生活のルーティーンってある?
朝起きてからやる順番とか
寝る前にやることとか決めてる?

起床後1時間の過ごし方など
朝の日課や習慣がある人は
J型(判断型)の可能性が高いです。

就寝前にストレッチや日記を書くなどの
ルーティンがある人も。

P(知覚型)にルーティーンがある人は
少ないです。

日常生活で計画を立てて何かをすることは
あまりないタイプなんです。


食事に行ったときに
メニューを見てすぐに決めるか。

周りの人が何を頼んだり食べているかを
気にしながら考えるか。

これは飲み会などで一目瞭然ですね。

もちろんすぐに決めるのがJ型(判断型)
なかなか決められないのがP型(知覚型)
ということですね。

パソコンのデスクトップ画面や
部屋が整っているか

散らかっているか

J型(判断型)
散らかっていることが不快で

出したモノは定位置にちゃんと戻したい
と考える傾向があります。

逆にP型(知覚型)
整理整頓や片付けが苦手なタイプ。

後でやろうと置いておきがちで
そのまま出しっぱなし(笑)


待ち合わせに余裕をもって早く着くか
ギリギリに到着、または遅刻してくるか

5分~10分早く着く人なら
J型(判断型)の可能性があります。

時間にきっちりしていて
本人もそのほうが気が楽なんですよね。

一方、P型(知覚型)
遅刻しがちで期限ギリギリの傾向があります。

スケジュール管理が苦手で
忘れ物もしがちです。


どうでしょう。

いくつか挙げましたが
一部分だけを見て判断してしまうと

タイプを誤ってしまう可能性があるので
ご注意ください。

相互理解を目指そう


世界中の人口における割合は
J型(判断型)が多数派である
と言われています。

また男女比については

男性のほうにP型(知覚型)が多く
女性のほうがJ型(判断型)が多い

という結果が出ています。

女性のほうが真面目で
安定志向のタイプが多いからですかね。

ちなみに
J型(判断型)とP(知覚型)が結婚すると
お互いにイライラすることが多くなるとか(笑)

だからといって
この組み合わせがダメだというわけではなく

お互いに足りない部分を補い合える
といういい面もあります。

タイプの異なる人というのは
自分に足りない能力を持っている人
ということですからね。

そして、毎度の話ですが
JとPにも優劣はありません

バランスが大事で
どちらが強すぎてもいけないんです。

この2つは表面化しやすい要素なので
普段のコミュニケーションの中で

違和感を感じたら
相手を理解するのに役立てたいなと思います。




最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

はたらく方たちに少しでも
ヒントや元気をお届けできるよう
投稿していきたいと思ってます!

もし共感していただけたら
励みになりますので
スキやコメントお願いしまっす♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?