見出し画像

【どちらだと思いますか?】夜9時に食べるフルーツと15時に食べるケーキはどっちが○か?

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
デスクワーカー専門ダイエットアドバイザーのあさかつです。

どちらが良いかは、食べる量や個人の生活リズムによって異なりますが、一般的にはフルーツを21時に食べる方が健康的だと言われています。

理由は、果物にはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、糖分も天然のものであるため、消化が比較的容易で夜間の代謝にも負担をかけません。一方、ケーキには砂糖や脂肪分が多く含まれているため、過剰な摂取は身体に負担をかけ、健康に悪影響を与える可能性があります。

ただし、食べる量や個人のライフスタイルによっては、夜遅くまで起きている人や運動量が多い人は、15時にケーキを食べることが適していると言えるでしょう。重要なのは、バランスの良い食事を心がけ、適量を摂取することです。

朝6時に起床する場合、起床後6時間後に最も代謝が活発になると言われています。スイーツなどを食べるならこの時間にしましょう。夕食の時間帯以降は徐々に代謝が緩やかになっていきます。つまり休息モードへ突入していくわけです。つまり起床後12時間以内に食べ切ることがおすすめです。時間が遅くなるほど太りやすくなってしまいます。

それではまた次回お会いしましょう!
今日も1日楽しい人生を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?