見出し画像

夜に駆ける。(Jupiter-8 50mm F2 + α7C)

写真練習家兼フォトパティシエの篠山です📷

人形町の秘密基地で暮らしています🏢


お茶は #ルイボスティー が好きです🍵

#セブンイレブン#ファミマ 等で 1L紙パックにて安価で手に入り 大変助かります👍

自宅での水分補給は、それと 野菜ジュース、ノンアルビール があれば ok です。

あと最近 セブンプレミアムで #ゼロサイダートリプル という機能性飲料がありますよね。
あれ好きで、たまに利用します💡



雨の中 杉並の自宅を出発です🚶



#Jupiter -8 と書いていながら、ここはまだ #GR 2.8/28 で撮っています💦

まあ明らかに 50mm の画ではないですよね。



そういえば、28mm のレンズを着けていたのに 手振れ補正設定が 40mm になっていました💦

悪影響は無いように見えますが…
普通に考えると 40mm想定の角速度で計算して補正されてしまい ズレが発生しそうです。

まあ 1/400秒とかで撮っているので補正値が極小で誤差範囲なのでしょう。



あの会社さん(?)の前に イイ感じの自転車が駐めてあった(放置されていた)ので。

イイですね~

分かってますね~(?)



遊具のパーツ撮り📷



最近 紫陽花の花(花じゃないけど)が一気に咲き始めましたよね。



今更ながら、GRレンズってイイですね👍



赤いのも咲いていました。

美味しそうですね(?)。



ということで、新宿の某 #コメダ珈琲店 に到着🚶

いつものモーニングを戴きます☕



そしてお決まりの新宿住友ビルを定点観測📷

この日は住友不動産かどこかのイベントが開催されていました。
どうでもいいですけど笑



さて、ここから Jupiter-8 に変わります💡

これはテスト撮影したもので、お買い上げとなりました~


少し不格好な後期モデルの難あり品でしたが、6000円ちょっとで手に入ったのです。
本当は格好の良い前期モデルがよかったのですが、、あー書いていたら欲しくなってしまった笑



何が難ありかというと、レンズくもり(?)と、フィルターリングが少し歪んでいてフィルターが着けられないこと💦

まあ問題が無いことを この記事の写真で確認していきましょう。


ということで、新宿を出て 歩き始めました🚶



いつもの(?)満州王さん🍜



にしても 50mm というのはスナップには長すぎる…。



新高円寺に到着です。

お疲れ生です🍺(ハイボール)



このレンズ、多分 最短撮影距離が 0.9m くらいで、まあ本家 #ライカ の 50mmレンズにも 0.9m のものがあるかと思いますが、アダプターのヘリコイドを駆使しても寄れなくて💦

テーブルフォトには少し使いづらい感じなのです。



レトロ。



奥から、タン、アゴ、カシラ🐷



#金宮梅割り



この日は冷しトマトがありました🍅



こうやって 毎度ルーティーンのように #四文屋 に行っていますが、飽きないのか と思われますよね?笑

ずばり、飽きないです👍


篠山はそもそも 飽きるようなものは好きにならないのです。

女性もそうでうね(聞いてない)。
飽きるような人は好きにならないです。
というか、飽きるってなに? 失礼っしょ という感じ。



鶏を焼いて頂きます。

この日は鶏の希少部位がありました🐓



どっちがどっちか分かりませんが、ソリレス、マルシン🐓



この日の差し色はグリーンでした🍈



ごちそうさまでした🙏



新宿方面に向かって戻り始めます🚶



反対側を歩くことで 吸い込まれるのを防いだようです(?)。



多分 神田川の所のローソンストア100(どこだよ)。

というか、ここまで 3.6キロくらいしかないはずなのに、謎に 80分くらい掛かっているのですよ🤔

別に写真をたくさん撮っているわけでもなく…


と思って記録を見てみたら、途中で大回りしていますね。
何が目的だったのか、記憶もないですし、さっぱり理解できません笑



ずっと気になっていた お店です🥩



うっかり入店してしまいました💦



19時から飲みの約束があるのに、、

料理と一緒にオーダーすると ハイボールが 150円ということで🍺



途中歩いていた時の記憶は無いのに、この店で食べた記憶と味の記憶は ばっちりあるのですよ。

なんかまあ お洒落なお味でした。
つまり、とりたてて美味しいわけではありませんでした💦



ごちそうさまでした🙏



問題はここからですよ。

実は、19時から約束があったのに、気が付いたら 20時過ぎに人形町基地で寝落ちしていたのです💦


本当に まったく記憶がなく、、
金宮梅割り 3杯の威力、恐るべし😱



Jupiter-8 を着けているから ネタで撮ったということは覚えていますが、どこにあった店なのかは覚えていません💦


後で確認したら どうやら新宿サブナード内にあるお店のようで、、

そういえば、電車(新宿線)で基地に帰ろうとして、青梅街道を歩いていたので新宿駅よりも新宿三丁目駅のほうが無駄がなかろう(?)と考えて地下にもぐっていたのでした💡

しかしサブナードにもぐったのは無駄ですね笑
なぜ新宿通り側に行かなかったのか…



ということで 20:30くらいに合流💦

本当にごめんなさい🙇


場所が神田で、歩いて 10分くらいの場所だったのです。セーフ(?)。



22時前に解散し、私は寝落ちした分を取り戻すべく(?)夜を駆けます🏃



たまにモノクロ処理したカットも挿んでいきましょう🐼



書き忘れていましたが、Jupiter-8 は旧ソビエト連邦製の #Sonnar コピーレンズです💡

以前から認識はしていたのですが、安かろう悪かろう と思い 手を出してきませんでした。



奥野ビルといえば銀座のあそこ(?)が有名ですが…ここは神田。



こんなに L/Mマウントレンズが高騰するのだったら、もっと早く買っておくべきでした💦



それにしても、Sonnar愛が強過ぎて ついにコピーレンズにまで手を出してしまう篠山…かわいい(かわいくない)。



この写真の主役はmタクシーではなく 右端の方を歩いているオジです🚶



Sonnarタイプのレンズであれば #ニコン#キヤノン とかでも、レンジファインダー向けのものが存在しますよね。

品質を考えれば そっちが正解だったかも?



今これを #スタバ で書いているのですが、近くの席で #横澤夏子 さんみたいな声で爆音トークをしている女子がいて イラっとしています。

#コロナ禍 中は世界が静かでよかったのですけどねえ。。

篠山は そういった声のデカい人のトークや 子供の奇声が苦手です🙅
ビクっとしてしまう…。



暗い中で赤が映えていたので撮りました📷



渋い路地にコーン🌽



自転車は夜でも映える🚴



コンクリート大好き芸人として ひな壇に座りたい(意味不明)。



曇った昼間より、夜の方が影があるから面白いかも?



盗撮感。



配線好き芸人。



人形町に戻ってきました。

というか、基地をスルーして人形町の中心のほうに来ました🚶



自転車って美しいなぁ…。



何のお店か分からず撮っていますが…竹細工のお店でしょうか🤔

人形町っぽいですね(どうでもいい)。



古い 薄いガラスが好き。



あっ。



吸い込まれてしまったようです💦



飲んだら来ちゃうよね~💦



ねぎ味玉らーめん🍜



もっと寄りたい…。



ごちそうさまでした🙏



それでは基地に戻ることにしましょう🚶



夜のスナップ撮影も楽しいですね👍



以上となります。

Sonnarコピーレンズの写りは どう思われたでしょうか。

私は さすが腐っても Sonnar だなと思いました👍

C Sonnar 1.5/50 を持っているので使う必要はないのですが笑
少しだけ小さいので、 #SONY α7C との組み合わせには良いかもしれません。

でも形がなぁ。。


#対戦ありがとうございました (?)



ロケ地: 杉並→新宿/新宿/新宿⇔高円寺/高円寺/神田
機材: GR 2.8/28 / Jupiter-8 50mm F2 + SONY α7C



こちらもどうぞ: 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?