見出し画像

「勘違いso that構文」をネイティブに見透かされた

アメリカ・カナダのネイティブが英語スピーキングを添削してくれるアプリ「SpeakNow」。ずっと続けて丸1年経ちました。いまだに重宝しています。

YouTubeで見つけたショートノベルの朗読をシャドウイングしたり、ニュース記事を読んだものを添削してもらっていますが、最近は「ぶらり散歩」した感想を英語日記よろしく提出してみたりもしています。

そんなある日。

先日行った浅草神社の灯篭祭(綺麗すぎて感動!)についての英語日記を提出したところ、ちょっとした発見があったので音声とともにシェアしていこうと思います。

【提出した文】

Last night, I visited a Lantern Festival held at Asakusa Shrine, which was next to Sensoji, the famous sightseeing spot in Tokyo.
There were not so many visitors that I could take a lot of atmospheric photos of lanterns with the shrine  lightened up beautifully in the dark. Approximately 500 lanterns were dedicated there by companies, communities, and schools. This festival ends the day after tomorrow.

昨夜は、東京の観光名所、浅草寺に隣接する浅草神社で行われている灯篭祭りに行ってきた。さほど混雑していなかったので、暗闇の中で美しくライトアップされた神社と灯籠の雰囲気のある写真をたくさん撮ることができた。企業や地域、学校などから約500個の提灯が奉納されている。このお祭りは明後日まで。

これに対して、ReviewerのAnissaからはこんなフィードバックが。

【フィードバック】

There is one sentence I would like us to go over. You said, "There were not so many visitors that I could take a lot of atmospheric photos."
Instead, let's replace "that" with "so." "There were not so many visitors, SO I could take a lot of atmospheric photos." So, having this "so" in the sentence reflects what you could do because of that. So, it is add a cause or something. You could do something else.

1つだけ確認しておきたい文章があります。あなたは「There were not so many visitors that I could take a lot of atmospheric photos」と言いましたね。代わりに、"that "を "so "に置き換えてみましょう。There were not so many visitors. SO, I could take a lot of atmospheric photos. この "so "を入れることで、そのこと(来場者が多くなかったこと)によってあなたができたこと(たくさん写真を撮れたこと)が反映されるのです。つまり、原因や何かを付け加えているわけです。(その原因によって)何か他のことができた、と。

このフィードバックを聞いた瞬間、ボクは「いや、そもそもso 〜 that… の部分を訂正されることに納得いってないんすけど!(プンプン!)」と思いました。

なぜかというと、so that構文にはいくつかの用法がある中で、
確か、程度・結果を表す用法があったよなと記憶しており、今回はこの用法を意識して文を組み立てたわけ。

ネイティブに「文法わかって指摘してんの?」とクレームをつけてやるぜ!とググってみると、イメージに近いのが出てきました。

程度
He is so handsome that all girls fall in love with him.
(女の子がみんな恋に落ちてしまうほど彼はハンサムだ。)

結果
The road is so bumpy that it is impassable.
(道路がとてもデコボコしているので通行不能だ。)

RareJob English Lab

ほらね!これで行くと、ボクのしゃべった
There were not so many visitors that I could take a lot of atmospheric photos
も、
「さほど混雑していなかったので、暗闇の中で美しくライトアップされた神社と灯籠の雰囲気のある写真をたくさん撮ることができた。」
と立派に因果関係を表す表現として成立してるじゃないか!

と、、、、思いきや。

いや、ちょっと待て。ここでボクはある2つのことに気づきました。

発見①
よく見ると、この構文の中で話し手がより強調したいのはthat以下よりも先に置かれている「so+形容詞」の形容詞の部分で、それがどのくらいかをthat節で補足的に描写しているという構造。

→ボクの文章では、(not) so many のmany を強調したいわけじゃなくて、むしろthat以下の「たくさん写真を撮れた」点を強調したかったので、この構文が伝えたい本意にフィットしていない

発見②
そもそもこの用法におけるルールは、

程度・結果を表す場合、soとthatの間に形容詞または副詞を置くのが基本。

RareJob English Lab

→。。。。振り返ってみると、ボクの文章では「so many visitorsと名詞になっとるやんけ!つまり、文法的に誤りだったっちゅうことやな。

あらら。これはボクの完敗です(あたりまえ笑)。

ネイティブにうろ覚えの文法知識でたてつこうとした自分が恥ずかしくなりました。確かに、素直に「来場者はが多くなかった。だからいっぱい写真撮れた。」と言えばよかったわけです。


しかし、こうやってミスをして指摘されると本当に勉強になります。これ、オンライン英会話だとまず指摘してくれませんからね。「あ、ちょっとまって!今君何つった?もっぺん言ってみ!」とはならない笑

30秒以内の録音を丁寧に聞いて、できたところを褒めてくれつつ、どんなに些細なエラーも見過ごさすに正してくれるのは、この「SpeakNow」しかないでしょう。

SpeakNow is so informative that I cannnot quit using it!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?