マガジンのカバー画像

かわるってことか

33
いろいろと変化すること
運営しているクリエイター

#日記

パラダイス銀河を遠く離れて

パラダイス銀河を遠く離れて

子どもがローラーブレードをしているのを見ていたら、どうしても自分がやりたくなって買ってしまった。本当は長袖のTシャツ二枚というのが、この冬の課題だったのにローラーブレードになってしまった。袖がだるだるの着物スリーブ化したTシャツにはもう少し働いてもらおう。

スポーツは見るより、する方が好きだ。子どもがやっているのを見るだけより、ちょっかい出しながら一緒にやりたい派だ。トランポリンを一緒にやったら

もっとみる
恥ずかしさを越えていけ。俺もお前も。

恥ずかしさを越えていけ。俺もお前も。

言語ができないことで嫌な目に合うことはある。自分のことなら、「ソウいうつまらん奴は無視してオッケー」としているので、あまり気にならない。もちろん、最初からそうだったわけではないけど、いつのまにか面の皮が厚くなっていた。

2年前のある日の出来事。

知らない子どもが私の言ったことに対して「あの中国人の言ってることよくわかんない。」とか、からかい半分に言い出した。その子どもには、「あのね、まず私たち

もっとみる
バイリンガルは諦めた。これからはコミュ力でやっていこうと思います。

バイリンガルは諦めた。これからはコミュ力でやっていこうと思います。

ウチの子どもはイタリア語と日本語のバイリンガルだ。こうなるまでにははっきり言ってお金も時間もかかっている。日本に毎年帰って学校に行き、こっちでも日本語学校に毎週土曜。しまじろう先生には、もう何年も課金してる。天才ではない子どもがお金または時間をかけずして、バイリンガルになるなんてありえないんですよ。(この本を読んで膝を打ちまくった。)
(でも、漢字はあまり書けない。娘の作文のひらがな率の高さに涙目

もっとみる