マガジンのカバー画像

英作文のがんばりどころ

5
TOEFLで使いたい英語のご紹介。 日本語訳のない英語を使うと、当然だけど日本人離れした英語ができあがります。
運営しているクリエイター

#toefl

「生徒たちはみんな宿題を終えないと外で遊ばせてもらえなかった。」

今回の日本文は、こちらになります。

生徒たちはみんな、宿題を終えないと、外で遊ばせてもらえなかった。

いろんな可能性があると思います。
unless…とか思いつきますね。

では、今回はbeforeを使って表現してみてください。

外で遊ぶ「前に」宿題、という順序ですね。

さて、解答例は

All students were required to get the homework done

もっとみる

「どれだけ」がhow muchでない可能性

ノンバーバルコミュニケーションって、コミュニケーション全体のすごく大きな部分を占めていて -90%とかですかねー 中でも「目」の動きは非常に重要なんですよね。で、それが「どれだけすごいか」っていうと、だって、ことわざに、「目は口ほどにものを言う」ってありますから、もうそれくらいすごいってことなんですよね。

ということを英語で言いたい、とします。まずはすっきりまとめますね。

目の動きがノンバーバ

もっとみる

「留学する学生の数が増えている」

今回は、この日本語を英語にします。
この日本語を英語にしたときの「主語」と「動詞」の部分を指摘しましょう。

「数が」「増えている」

ということです。特に期間もないので、現在進行形でよいでしょう。

The number is increasing.

となります。後は、このthe numberの後ろに修飾語句をくっつけると完成です。

The number [of students who s

もっとみる