マガジンのカバー画像

Twitterメモ帳

40
文章を整形してまとめたいツイート群
運営しているクリエイター

#フランス

【英日翻訳】シャルル七世の一般的な評価とアカデミックな評価が正反対の件

勝利王シャルル七世を主人公にした小説「7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編】…

7番目のシャルル:第三章〈大元帥と大侍従〉編ブラッシュアップ中

アルファポリス版『7番目のシャルル、聖女と亡霊の声』 第三章〈大元帥と大侍従〉編を改稿(…

推しが貶されると、脊髄反射で擁護したくなる

昨夜のX(旧Twitter) 最近のSNSは、検索・閲覧履歴からユーザの好みを推測して オススメ情報…

シャルル七世とランカスター家の四兄弟

小説サイト・カクヨムで連載している『7番目のシャルル、聖女と亡霊の声【青年期編】』の更新…

フランス史上最年少の首相(=近世以前なら宰相)

フランスの新首相に就任したガブリエル・アタル氏は、史上最年少の34歳だそうで。 なお、ニュ…

ルネ・ダンジューのバースデー記念スペース終了

1月16日は、シャルル七世の義弟で盟友でもあるルネ・ダンジューの誕生日です。1409年生…

ジャンヌ・ダルクのダルク姓について:本当はジャンヌ・タルトさんかも

先日、Twitterで連投した「ジャンヌ・ダルクのダルク姓について」 備忘録代わりに、noteでまとめました。 なお、「当時」と書いているのは、15世紀前半(中世末期)フランスを指しています。 ちょっと補足。 「シャルル七世とジャンヌ・ダルクの謁見」はよく知られていますが、シャルル七世は初対面の少女の話をすぐに信じたわけではなく、ジャンヌの身元(両親の故郷から親族まで)を調査し、聖職者から世俗の人に至るまで色々な意見を聞いた上で「悪や異端の兆候は見られない」という布告を

オルレアン包囲戦、開戦記念日

本日10月12日は、英仏・百年戦争のオルレアン包囲戦が開戦した日です。 およそ半年後、ジ…

百年戦争:モンテピロワの戦い(対峙)

8月15日は日本では終戦記念日ですが、シャルル七世推しとしてはこちらにも注目したい。 ぜ…

5

【7/22】シャルル七世の命日

辞世の言葉 本日7月22日は、勝利王シャルル七世の命日です。享年58歳。 【従容】危急…

5

備忘録:ヴァロワ朝宮廷の舞踏会

フランス王国ヴァロワ王朝時代(1328〜1589年)の宮廷の舞踏会を再現したイベントの動画だそう…