見出し画像

【 男メシ! 】 しゃきしゃきの食感がうれしい♪「小松菜とまいたけのオイスター炒め」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

昼間に松島屋で”豆大福”、”草大福”、”きび大福”を衝動買いしてしまい、食事を軽めにしてでもデザートで大福を堪能しようと冷蔵庫の食材たちと相談。肉無しの野菜オンリーメニューにしようと決め、「小松菜とまいたけのオイスター炒め」にチャレンジしてみることに・・・(笑)


材料を揃えてみる・・・

小松菜: 1袋(150~200gぐらい)
まいたけ: 1袋(100gぐらい)
ごま油: 大さじ1
(A)オイスターソース: 大さじ1
(A)鶏ガラスープの素: 小さじ1/2

作ってみる・・・

  1. 小松菜は根元を切り落とし、茎と葉の部分を分けながら3~4cm幅に切ります。

  2. まいたけは石づきを切り落とし、一口大にほぐします。

  3. フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて小松菜の茎の部分とまいたけを炒めます。

  4. 具材に油が回ったら、小松菜の葉の部分を加えてさらに炒めます。

  5. 小松菜がしんなりしてきたら(A)を加えて中火で炒め、全体に味がなじませます。

  6. お皿に盛り付け、完成です。

食べてみる・・・

使う食材は、”小松菜”と”まいたけ”の2つ。調味料はオイスターソースと鶏ガラスープの素。あとは、切って焼いて、調味料を絡めたら完成という作ってみたら超絶簡単レシピでした(^^♪

オイスターソースのコクがおいしさを引き立ててくれ、さらに鶏ガラスープの素で旨味を少し足すことで、お野菜だけでもぐっとおいしい一品になり、美味しくいただくことができました!(^^)!

食後のデザートはもちろん…(笑)

ご馳走様でした!!

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,433件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?