見出し画像

遊び図鑑 ボードゲーム そっとおやすみ

長女と長男が教えてくれた遊び。
図書館で教えて、もらったらしい。

こどもも大人も遊べる、おねむちゃん。

そっとおやすみ

『そっとおやすみ』は、1人ずつ順番に手札を1枚次の人に渡しながら、受け取った人の絵柄が4枚揃ったら、〈そ知らぬ顔で〉手札をそっと伏せ、それに気付いた人もそっと伏せ、最後まで気付かなかったおねむちゃんを「やーい!」とからかうゲーム。

対象:

5歳〜大人

人数:

3〜7人用

所要時間:

15分

作者:

Markus Nikisch

イラスト:

Ulrike Fischer

カード:48枚
おねむちゃんカード 13枚
帽子カード 7種 ×4枚 色違い
ジョーカー 7枚

遊び方

1人ずつ順番に、手札の〈おやすみ帽子〉カードを1枚だけ選んで次の人に渡す。

自分の手札に同じ帽子の子が4枚揃ったら、他の人に気づかれないようにこっそり手元に伏せる。
揃ったそのときでなくても構わず、気付かれないタイミングで伏せる。とにかく、「そ知らぬ顔でそっと」伏せる。

誰かが伏せたことに気付いたら、自分の手札が揃っていなくても自分も伏せる。もちろん「そ知らぬ顔でそっと」。

次々と連鎖して手札がそっと伏せられていく中で、最後のうっかり者1人が〈おねむちゃんカード〉を受け取る。

こんな感じで、ゲームを続けていき、集めたおねむちゃんカードが一番少ない人が勝ち。

いろんなおねむちゃんも、帽子も可愛い。

見つけたらぜひ。

最後まで読んで頂き、感謝です(ペコリ)

#遊び
#ゲーム
#ボードゲーム
#カードゲーム
#そっとおやすみ
#子供がおしえてくれたこと

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,857件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?