見出し画像

季節湯 3月 よもぎ湯

季節の湯、いろいろ。

今回は3月の湯。

よもぎ湯



https://www.543life.com/shun/post20210314.html

由来:

春が旬の「よもぎ」は、草団子や草餅などの材料として昔から身近な植物。
漢方に使われるほどの高い薬効があり、「よもぎ湯」として入浴にも使われてきた。

作り方:

摘んだよもぎの葉細かく刻んで水から煮出し煮汁をこして使う。

効能:

・止血
・殺菌
・保温
・発汗
・解熱作用
・肩こり・腰痛・神経痛に効く
・香りでストレス解消・安眠

外でも、お風呂でも春を感じる。
よもぎ湯、今晩どうでしょ?



最後まで、読んでいただき、感謝です(ぺこり)

季節湯いろいろ

湯も、季節でいろいろ楽しめます。

季節湯を楽しむ

2月

3月 よもぎ湯

この記事です。

4月 桜湯

5月 菖蒲湯


6月
7月
8月
9月

10月 生姜湯

11月 みかん湯

12月 ゆず湯

1月 松湯



#季節湯  #よもぎ湯 #春 #shinmr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?