見出し画像

季節湯 10月 生姜湯

10月の季節湯は生姜湯。

秋が深まると、あったかいお風呂が楽しみになる。

生姜湯


ショーガオールの働きで体の芯まで温まり、血行促進のほか、体のコリも和らげる
生姜にはタンパク質を分解する酵素も含まれているので、汚れも落ちやすくなる。

生姜湯の作り方

1.
生姜を一握り分、すりおろすか、細かく刻む
2.
お茶パックなど、不織布の袋に入れて、お湯を張った浴槽へ入れる
3.
汁が残ったら、それも浴槽に入れ、10から15分ほどまてOK

https://kawlu.com/journal/2017/10/01/48221/

ショウガオールって?

生姜を加熱すると生成される。

ショウガオール または-ショウガオールは、ショウガの辛味成分であり、構造はギンゲロールに似ている。ジンゲロンと同様に、ショウガを乾燥したり加熱した時に生産される。名前は日本語の「生姜」に由来する。 ショウガオールは貯蔵や過度の熱を加えられた際に、ギンゲロールが脱水されることで生成する。

季節湯いろいろ

湯も、季節でいろいろ楽しめます。

10月 生姜湯

11月 みかん湯

12月 ゆず湯


1月
2月
3月

4月 桜湯

5月 菖蒲湯


6月
7月
8月
9月

最後まで、読んでいただき、感謝です(ぺこり)

#季節湯  #生姜湯 #秋 #10月 #shinmr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?