見出し画像

うどんすき 大阪

美々卯というお店のうどんすきが好きだったんだけど、関東では食べられなくしまって、残念、、

美々卯のうどんすきに想いを馳せながら、お家で再現、うどんすき。

旬菜が変わるのもあり、
関西に行ったら、ぜひ、食べたいお料理。

完成形はこんなイメージです。

画像1

画像2

画像3

レシピ

材料: 4-5人分
鶏もも肉 1枚
エビ、あれば、活クルマエビ 8尾
ハマグリ 4個 or ホタテ(貝柱) 8個
白菜 1/4株
ホウレン草 1束
ニンジン(小) 1本
フキ 下処理済み
アナゴ
椎茸 1パック
湯葉(生) 4枚
生麩 1本
角餅 4~5個
うどん(ゆで) 4玉

お好みで
カブ 1個
エノキ 1袋
シメジ 1パック
春菊(菊菜) 1束
カマボコ(ピンク色の物) 1本
竹の子、木の芽、春ワカメ ←春


<合わせだし>
だし汁作り方 1200ml
酒 100ml
みりん 大さじ2
薄口しょうゆ 60ml

<薬味>
細ネギ 小口切り 適量
紅葉おろし 適量
おろし生姜 適量
レモン、カボス、ゆず、とか くし切り 適量

下準備
・鶏もも肉
ひとくち大に切る。

・エビ
背ワタを取り、殻をむく。

・白菜&ほうれん草
葉をはがしてゆでる。ホウレン草もゆでる。まな板に巻きすを広げ、白菜を葉と軸が交互になるように少しずつ重ねながら並べ、ホウレン草を手前に置き、ホウレン草を芯にして手前から巻く。しっかりと押さえて水気をきり、形を整えて食べやすい大きさに切る。
※時間がない時は、白菜は軸の部分は削ぎ切り、葉の部分は幅4~5cmのザク切りにし、ホウレン草も白菜の幅に合わせて切る。

・カブ
皮をむき、8等分に切ってゆでる。

・ニンジン
皮をむいて長さ4~5cmに切り、さらに縦に8等分に切る。

・エノキ、シメジ
石づきを切り落とし、小房に分ける。
春菊は根元を切り、長さを半分に切る。

・カマボコ
幅1cmに切る。
湯葉と生麩は食べやすい大きさに切る。

・角餅、アナゴ
焼いておく。

・湯葉&いんげん
戻しておく、茹でておく

・竹の子
下茹で済み

作り方:
1.
鍋に<合わせだし>の材料を入れて火にかけ、煮たってきたらうどんを入れる。
ハマグリ、鶏もも肉、アナゴ、白菜andほうれん草、生麩、椎茸、インゲン&湯葉、たけのこ&木の芽を加える。
再び煮たってきて、真ん中の鶏肉に火が通ったら、食べられる。
クルマエビがある場合は、トングで挟んでお腹を下にして動くなるまで、しばし、離さない。

画像4

画像5

2.
火の通った物から、だし汁と一緒に取り鉢に取り分け、好みで<薬味>を投入して味を変えて食べる

画像6

うどんすきを創作した美々卯って?

泉州・堺に200年余続いた料亭。
先々代の平太郎が悟るところあり、麺類専門店としたらしい。
うずらそば、うどんすきを創作し、好評を博したとか。

パンフレットを読んでいたら、良いことがたくさん書いてあった

・食事の喜び
みんなで分かち合うことこそが食事の喜び

・旬菜で完成するだし
山海の良質な食材に季節ごとの旬を添えて、煮込むほどにそれぞれの旨味が合わさり出汁が完成する

・大切な思い
自分の子供に毎日でも食べさせられること

うどんすき鍋自体にも魅力あります。

綺麗だよね、このフォルム。
昔は打ち出しだったんだけど、最近のはつるんとしている。

美味しいものに、まだまだ出会いたい。

最後まで読んでいただき感謝です(ぺこり)

マガジン紹介

旬を食べる

旬のレシピをこちらで集めてます。


日本を食べる

日本の地の食べ物、郷土料理のレシピを集めてます。


世界を食べる

旅の気持ちになれる。世界のレシピを集めてます。






#日本を食べる #大阪 #おうちでも簡単美味しい #旬を食べる #shinmr #うどんすき #旬菜 #料理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?