見出し画像

対立するコミュニケーション

「今回のイベントを通じて、彼女とは考え方が合わないことがわかりました」「価値観が合わないので一緒に働きたくありません」

他者との考え方や価値観の違いが原因で、一緒に働くことに抵抗を感じるようになることがあります。

十人十色と言いますが、人がいる数だけ考え方や価値観は存在するわけで、同じ考え方や価値観の人とだけ一緒に働くことは不可能です。

もしそういう環境で働きたいのであれば

自ら起業して、考え方や価値観の合う少数精鋭チームにして、考え方や価値観の合わない人を排除していくか

フリーランスとして独りで働くか

のいずれかしかありません。

ただし、少数制チームであっても、商品に対して同じ考えだと思っていた仲間が、マナーについては考えが違うなど、テーマが変われば考え方が違うという現実に、ある日突然気づかされることがあります。

また、考え方や価値観が近いなりに、今度は近い中の些細な価値観の微差が気になり始めます。

フリーランスとして働く場合も、協業で成果を出すことを求められることは多く、異なる考え方や価値観の人と一緒に仕事をする機会は訪れます。

そう考えると、考え方や価値観の異なる人と共に1つのものを作り上げる場面は、どんな働き方でも起こり得ることであり、何らかの答えをまとめて商品やサービスにする上で、考え方の違う人たちといかに上手くコミュニケーションを取っていくかという技術は大切です。

ここでは、考え方や価値観の異なる人とのコミュニケーションについて考察します。

ここから先は

5,954字

¥ 100

気に入っていただけましたら、サポートいただけるとありがたいですm(_ _)m 他のnoterさんの応援やより良い記事をつくるための勉強に活用させていただきます!