最近の記事

買ってよかった音楽機材 2023

Twitterでふわっと書きっぱなしにしておくより、こういうのはちゃんと文章に残しておいた方が後から見れていいかもしれないと思ったので。 あと、そもそもツイートは生ものだしと思って大体半年くらいで消している。 1.RME Fireface UCXⅡhttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/293219/ なんやかんやこれが一番かもしれない。値段も高い。 とにかく入荷がなくて、店で入ったら教えてくださいと言って1年

    • 東方アレンジをつくりました

      https://www.youtube.com/watch?v=eyWxEYEqSRI original music:クリスタライズシルバー(東方妖々夢) arrange:餅(Twitter:shingenmochi718) vocal:谷キリカ(Twitter:tani_kirika) drums-programming:ginji(Twitter:ggg_jost_ggg) mastering:たっち(Studio アステロイド) illustration:あよあん(T

      • 今年出たADV作品良かったやつ、個人的なメモ(2022)

        年末なので書きました。 自分用メモ程度です。 年の後半が忙しかったので、プレイ出来ているのが前半に偏り気味なんですが、12・1月でどうにかプレイ出来そうみたいな分量でもないので、まあしゃあなしです。 順番はプレイ順(のはず) 去年のやつ https://note.com/shingenmochi718/n/n1a21f35c1c57 1.ヘンタイ・プリズン/Qruppo 好きなところはいろいろあるんですが、特別一つ上げるなら、確かにこのテーマが主軸なら18禁じゃないと

        • 2022年秋M3 参加情報まとめ

          直前というか前日深夜ですみません。 Twitterで呟いているのはありますが、TLに流されないところに書きとめとくに越したことはないかなと思い、2つだけですが、まとめておきます。 1.秋B-21a イエローアイドペンギン様 MT-2合同コンピ 『FULLMETAL FIELD』 会場頒布価格:500円 1曲(Tr.4)制作しました。 2.秋B-21a イエローアイドペンギン様 『オルタネイティブ・サマーバケーション』 会場頒布価格:500円 1曲(Tr.5)作詞に

        買ってよかった音楽機材 2023

          ジュエリー・ハーツ・アカデミア 感想メモ(ネタバレ有)

          内容が内容過ぎて、過去作の比じゃないくらいTwitterに何も書けないので、感想というか、本当はTwitterに書きたかった事をTwitter然にざざっとメモします。 自分の記憶力がおしまいになっているので、既に若干時系列が怪しかったりで、全然見当違いな事も書くかもしれないけど、そこはまあTwitter然という事で目をつむってください。 こんなんTwitterではわざわざ気にせず、雑に話してしまうのに……、普段以下にTwitterが雑かよくわかるな、反省しよう。 あまり

          ジュエリー・ハーツ・アカデミア 感想メモ(ネタバレ有)

          今年出たADV作品良かったやつ、個人的なメモ(2021)

          年末なので書きました。 今年出た作品でプレイ済みのもので面白かったもののメモです、特別ちゃんとした感想とかは書きません、メモです。 去年のやつを読むとなるほどな~、となります。なるほどな~。 去年のやつ https://note.com/shingenmochi718/n/nd6030cf7fdc6 当たり前にやれてない作品の方が多いのであれがないとか言わないでください、知りません。 書いたものに対してつまんなかったとかも言わないでください、知りません。 1.雨上がり

          今年出たADV作品良かったやつ、個人的なメモ(2021)

          今年出たADV作品良かったやつ、個人的なメモ

          年末なので、半分自分用備忘録。 今年出た作品でプレイ済みのもので面白かったもののメモです、特別ちゃんとした感想とかは書きません、メモです。 今年、プレイした本数だけで言えば42本ですが、昔のゲームをせっとせと崩していたのが主なのもありそんなに新作がやれているわけではないです_(┐「ε:)_ ここに書いてなくてもつまんなかったとかじゃなくて単にやれてないだけなのが多いと思います、それはそう。 1.マルコと銀河竜/TOKYOTOON はとさんのシナリオとノベルゲームの大好きな

          今年出たADV作品良かったやつ、個人的なメモ