マガジンのカバー画像

中央競馬レース回顧

69
毎週日曜メインレース直後の回顧RTAを文字起こし。レース終了後1時間で勝ち馬の走り、展開、パトロールビデオ、次走への期待などを語ります。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

届いた祈りの先に生まれたのは日本競馬最強の「わからせ」。超絶レコードを生んだテンから終いまでの強さを振り返る(第168回天皇賞秋・第12回アルテミスS・第66回スワンS回顧)

届いた祈りの先に生まれたのは日本競馬最強の「わからせ」。超絶レコードを生んだテンから終いまでの強さを振り返る(第168回天皇賞秋・第12回アルテミスS・第66回スワンS回顧)


第168回天皇賞・秋蒼山サグ(以下、蒼):本日は天皇賞秋の回顧一本勝負、色々ありましたので、なかなか回顧リアルタイムアタックも難しいレースとなったと思います。とにかく凄いレースだったっというのはみんな共通してると思うんですが、いつもの通りゆたさんからお願いする形で大丈夫そうですか?

くらみゆた(以下、ゆ):はい、よろしくお願いします。武豊騎手の直前乗り替わりというのがアクシデントとして目立って

もっとみる
牡馬クラシック最後の一冠は名手の奇襲が炸裂。見事なストーリー完結と共に、世代最強馬が生まれた淀の戦いを振り返る(第84回菊花賞・第26回富士S・2歳戦回顧)

牡馬クラシック最後の一冠は名手の奇襲が炸裂。見事なストーリー完結と共に、世代最強馬が生まれた淀の戦いを振り返る(第84回菊花賞・第26回富士S・2歳戦回顧)


第84回菊花賞蒼山サグ(以下、蒼):僕もかなり感動というか興奮というか多角的にすごい盛り上がったレースだったんですが、まずは全体的な回顧をゆたさんの方からお願いできますでしょうか

くらみゆた(以下、ゆ):はい、よろしくお願いします。3000m戦というところに加えて、かなり語るところの多い凄いレースだったので、本当に回顧RTAみたい(この回顧は当日16時30分に実施)な感じなんですが、補足はこひ

もっとみる
他馬が何もしなかった?させなかった?リバティアイランドと川田騎手の積み重ねが示した「三冠の価値」を堪能する(第28回秋華賞・第71回府中牝馬S・2歳戦プチレビュー)

他馬が何もしなかった?させなかった?リバティアイランドと川田騎手の積み重ねが示した「三冠の価値」を堪能する(第28回秋華賞・第71回府中牝馬S・2歳戦プチレビュー)


第28回秋華賞蒼山サグ(以下、蒼):昨日の展望のちょうどアンサーとして、まずはこひさんにお話を聞いた方がいいのかなというレースになった気がしますので、今日は先にこひさんにお話を伺いたいんですが、こひさん感想をいただいていたでしょうか。

こひ(以下、こ):はい。全体の回顧は後ほどのゆたさんにお任せするかなということで、一旦私から見た秋華賞をお話しさせていただきます。今回、リバティアイランドが最終

もっとみる
サンデーの勝利数を超えたディープに捧ぐ重賞勝利は必然の舞台だった!?ソンシュネ抑えた3歳馬の評価も(第9回サウジアラビアRC・第74回毎日王冠・第58回京都大賞典回顧)

サンデーの勝利数を超えたディープに捧ぐ重賞勝利は必然の舞台だった!?ソンシュネ抑えた3歳馬の評価も(第9回サウジアラビアRC・第74回毎日王冠・第58回京都大賞典回顧)


第9回サウジアラビアロイヤルカップ蒼山サグ(以下、蒼):サウジアラビアロイヤルカップの方をこちらのこひさんからまずはお願いできますでしょうか?

こひ(以下、こ):はい、今回のサウジアラビアロイヤルカップで将来を見据えてのレース、そういったところの駆け引きというのが非常に出ていたレースだったかなと思います。1,2,3番人気でしたボンドガール、シュトラウス、ゴンバデカーブースというところが、結果は

もっとみる
スタートからゴールまで全てに騎手の差が如実に出た電撃G1を徹底分析(第57回スプリンターズS・第27回シリウスS回顧)

スタートからゴールまで全てに騎手の差が如実に出た電撃G1を徹底分析(第57回スプリンターズS・第27回シリウスS回顧)


第57回スプリンターズS蒼山サグ(以下、蒼):スプリンターズSの回顧ですが、まずはゆたさんの方からお願いできますでしょうか。

くらみゆた(以下、ゆ):はい、お願いします。昨日の展望でもお話していた通りなんですけれども、注目だったのはハナ争いというところ。結果としては、昨日、名馬さんもお話ありましたけれども、隊列が早めに決まったことである程度落ち着いたペースという形になりました。やっぱりそういう

もっとみる