見出し画像

【学】20年間の会社勤め終了!

おはようございます。おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

全てのボールプールは、自分の物!と言わん
ばかりの迫力で、迫ってくる息子です。
ボールプールのおもちゃを買わされました!!


7月をもって、約20年間の会社勤めを終わら
せた心境を語っていきたいと思います。

率直に思うことは

何にも感じね〜!

です


朝起きて、会社に出勤
夜まで仕事をして
帰宅する毎日。

5300日
53000時間
3180000分


同じ会社で働きました。楽しいこともあれば、
苦しいこともありました。

右も左もわからない小僧を、育ててくれた会社
です。感謝しかありません。

一人前に育ててくれて
本当にありがとうございます。

時代も変わり、一つの会社に定年まで勤める
ことが、素晴らしいことでは無くなりました。

転職してキャリアアップするのが、当たり前の
時代です。独立開業する人も増えてます。

その中で日本の人口は減り続けており、学生の
人数も減少しています。

中小企業は学生に入ってもらう為に、試行錯誤
の繰り返しをしており、学生の奪い合いが起き
てます。

多種多様の選択が出来る時代だからこそ、自分
らしく働くこと
が大切になったのでしょう。


改めて思うこと。

若いうちは会社に所属し経験をした方がいい!

です。

コミュニケーションの学び
部下の教育
タスク管理
お客様との接し方
失敗の対処法
外注の使い方

色々な学びを給料を貰いながら、得ることが出
来るのです。通常はお金を払って学ぶことを!

人の集まりなので人間関係で悩むこともあります。その悩んだことすら誰かの為に活用できる
時代です。

誰よりも詳しく熱く語れることを!

趣味の延長線上でもいいので、自らの情熱の源泉
を見つけ、それを磨きあげていってください。

20年以上会社勤めしたおっさんがアドバイス
を言うとしたら、

会社勤めしながら、自分の情熱の源泉を見つけて
新しい道を切り開いてください。

になります。

定年まで会社勤めすることはオススメしません。
定年した後は会社は守ってくれませんので。

人生100年時代になったこともあり65歳で
定年しても、残り35年間を生きる可能性を考
えながら行動していく必要があります。

年金も当てにならない時代になっています。生きてきた経験が価値となり、他者貢献になります。

一度きりの人生、悔いが残らないような生き方
が出来るといいですね。

息子に伝えたいこと

会社勤めの経験は必ずしてください。学ぶこと
が大きいので。しかもお金を貰いながら。

一礼

こんな記事も書いてます。
身近な人にありがとうの言葉を伝えていますか。

貴重なお時間のなか、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていきますので、応援の程、宜しくお願いします🙇‍♀️

フォロー👍・スキ❤️・コメント✍️など、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?