マガジンのカバー画像

大企業社員のリアル

70
大企業に従事する課長が、大企業にいても感じる不安・焦燥を公開して皆様からの意見で視野を広げていくためにまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#就職活動

説得するなら主観を捨てて客観的事実を集めることから始めよう!

主観的な主張だけで仕事をすると、うまく回らない場合が圧倒的に増えてしまいます。 主観だけ…

課題解決の型を紹介!詰みへ向かって策を練ろう!

学生の授業とは違い、サラリーマンは日々課題解決を命じられます。 『答え』を探しても教科書…

意思決定するならメリットだけじゃなくデメリットも探そう!

何か新しいもの・便利なものを知ったとき。 そのメリットだけを見て、デメリットについて考え…

マインドマップ作成の実践的ポイント紹介!手書きとPCどっちが正解?

アイディア出しで『マインドマップを作るときには絶対PCソフトで作るべきだ』と考える僕ですが…

問題解決なんてしたことない!?衝撃的な発言に立ち向かう!

上場企業の営業部長が発した『問題解決なんてやったことはない』という言葉には衝撃を受けまし…

新人がやりがちなビジネス文章の4つのミスと2つの指導法

ビジネス文章の教育に時間をかける理由普段は製造業に属する企業の新米課長としての気づきや、…

組織に新しい行動を起こさせるためにやった3つのステップ

コロナ禍でテレワークの取得率工場が社会的命題になる中、テレワークと相性の悪い製造業従事者としては日々心苦しい思いをしています。 そんな中でも少しずつテレワークの取得を実現していった僕が課員にお願いした3つのステップを共有します。 テレワークに限らず新しい行動を促すために必要な要素が入っています。 テレワークと相性の悪い製造業普段は製造業に属する企業の新米課長としての気づきや、経験、考察、組織を変えるための苦悩についてnote投稿をしている『ケツアゴ新米課長』と申します。

社内教育のために小売業の方の努力をしなければいけないと気づいた話

社内教育のために施設の図書館をオフィスに作りましたが、なかなか借りていってもらえません。…

環境の変化は避けられないなら楽しんで適応しようと思った話

妊婦である妻のつわりをきっかけに断食(ファスティング)を始めたんですが、やってみるととて…

経験値を上げるためには『自分ごと化』することが大事と気づいた話

普段は会社員としての自分をnoteにつづっています。プライベートの自分の変化からも会社員とし…

急がば回れ!を実践できる人ってどんなメンタルかを考えた話

今日は進捗管理システムへの入力作業がありました。これがすごく面倒。こんな状況に自分の会社…

社内私設図書館で年末年始キャンペーンを始めた話

今年の巣ごもり年末年始に向けて、会社に作った私設図書館を使ってもらうキャンペーンを開催し…

自分の変化を通じて他人に変化してもらうポイントを模索しました!

note大学というnote内サークルで記事の添削をしてもらい、自分が変化することを通じて他人を変…

会議準備をしないオジサンを変えるより、注意労力を下げよう!のnoteメモ

今日も今日とてノープランで会議を主催するオジサンと格闘するも、視点を変えることで業務の進行を円滑にする方法を模索しました。 心を無にして紙に書いたことを読み上げるましょう。 オジサン会議を劇的カイゼン日々の業務から課題と改善策を見探そうとすると、高確率で登場してくれるYさんが今日もやってくれました。 今日のYさん主催の会議を時系列で表すと序盤はこんな感じ。 0:00 『〇〇の会議を開始します』(Yさん) 0:05『で、どうしましょうか?』(Yさん) ~10秒間の沈黙~