見出し画像

Googleマイビジネス最適化で検索順位を上位表示する集客活用方法【MEO対策】

店舗経営者にとって欠かせない集客ツールの一つ「Googleマイビジネス」

近年、多くの経営者から相談に乗り、売上アップに貢献してきました。

「Googleマイビジネスを使って集客するためには何をすればいいのか?」

Googleマイビジネスに限った話ではなく、Twitter、Facebook、Instagram、note…新しく登場したツールの”使い方”だけを知ろうとして、ルールの変更や仕様変更の度に「よくわからなくなった」と悩まれている経営者を多く見てきました。

そのサービスが生まれた背景・目的を理解することで、ルール変更、仕様変更に振り回されずに、ツールを使いこなすことができます。

Googleマイビジネスを使って集客するための基本的な考え方から解説したセミナー「Googleマップで新規集客MEO対策セミナー【Googleマイビジネス入門編】」を開催しています。

今回この動画をnoteに掲載しますので、参考になれば幸いです。


MEO対策とは?Googleマイビジネスを作ったGoogleの狙いとは?

動画時間:21分

【動画のポイント】
・MEO(ローカルSEO)という言葉の意味について
・Googleがマップ開発に力を入れている3つの理由
・Googleの広告収益のシェアはライバルに奪われて続けている
・Facebookが広告収益を伸ばせている理由
・Amazonの持つポテンシャルとは
・Appleの持つポテンシャルとは

この続きの動画があと5本(計60分)あります。
●Googleマイビジネスの新機能から見えるライバル対策(33分)
●Googleローカル検索の順位を改善する方法(7分)
●SEOの変化とGoogleマイビジネスの登録方法(7分30秒)
●Googleマイビジネスに登録したら初めに実践すべきこと(15分)

セミナー受講いただいた方の声


Googleマイビジネスの新機能から見えるライバル対策

動画時間:33分

ここから先は

1,275字 / 1画像
この記事のみ ¥ 3,000

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

ストアカで私の講座が全国の人気講座カテゴリ別の1位にランクインしました! 下のリンクから登録すると100円引きでセミナー受けられます↓ https://www.street-academy.com/friend_invites/eDctiRC6