見出し画像

習慣が変わるといろいろあって運命が変わる。変わる先には何があるのか。

事業承継チャレンジ中のワタシ。


やりました。先日、ついに50日連続投稿を達成(内容は不問)。

キャプチャ0310


割と飽き性なとこもあるけど、けっこう続いたなぁと。noteは皆々様からいろいろな反応をもらえるから楽しい。ありがとうございます。

ま、note界を見渡すと中には「100日継続中」「300日連続更新」「1000日ーーー」という猛者たちを見掛けるけど、自分は自分でコツコツ積み重ねて行こうと思う。

積み重ねた先に「とんでもないところ」が待っているだろうから。


インプットとアウトプットとの比率が「3:7」が良いと聞いたので、できる限りアウトプットをして行こうと考えている。

今のところ、効果(レベルが上がったなぁとか)をはっきりと感じたことはないけど、習慣が変わったかなと。朝早く起きてnoteに向かったり、空いた時間があればnoteに向かったり。

あと、noteを始める前は少し時間が空くとスマホゲームをやっていた。今もやってしまうが、時間が大幅に減った。行動が変わっているから、きっと現実も変わってくるのかも。

そんなことに期待をして、まだまだ、noteを継続していこう。そしたら、きっといつか大きな財産になる。

画像2


おわりに

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

こちらはウィリアムジェームズの言葉。

さらにはヒンズー教の教えはこちら(ワタシはヒンズー教徒ではないが)。

心 が変われば 態度が変わる。
態度 が変われば 行動 が変わる。
行動 が変われば 習慣 が変わる。
習慣 が変われば 人格 が変わる。
人格 が変われば 運命 が変わる。
運命 が変われば 人生 が変わる。

ウィリアムジェームズの言葉は野球の松井秀喜選手の座右の銘でもあるらしい。ヒンズー教まで広げた言葉はこちらも野球の野村克也さんが著書で紹介している。

成功したプロ選手たちもどこかで「運命を変えたい」と考えた時があったんだな、と。華やかな方たちですら人知れない苦悩があったんだな、と。

たかが、事業承継チャレンジ(零細企業)or 起業くらいでウジウジしてても時間の無駄だろ。

画像3


習慣が少し変わってきた。これから人格が変わるかも??そして、運命も?変わるってどう変わるのか。楽しみだ。

前のままの人生と今の人生。ま、前のままの人生なんて結局どうなっているかなんてわからないけど。でも、行動が変わって、習慣が変わってっていうのは自分が望む方向に行きたくて、行動を変えている。だから、自分が望む方向に進んでいるんだろうと思う。

どうせ上手く行くんだし。




サポートありがとうございます!