見出し画像

Cheer Up KOBE vol.2 2024.03.23 ~神戸を元気に~

どうも、ゆーたろー(@shimotaroo)です。

情報セキュリティ領域のSaasスタートアップでプロダクトマネージャーとして働きながら、SNS周りの個人事業(SNS運用代行、グルメSNS運用)をしています。

2024年1月から僕含む3名のメンバーでCheer Up KOBE(以下、CUK)という取り組みを始めました。

少し前になりますが、3月23日(土)にそのCUKで第2回目のイベントを実施しました。イベント当日やその直後に当日の様子をあまり発信できていなかったので、このタイミングになりますがnoteを書いています。

CUKという取り組みについてと第1回イベントの様子は別のnoteに書いています。

イベント当日は「神戸を元気に!」「神戸を盛り上げたい!」という本取り組みのスローガンに共感いただいた50名以上の方が須磨に集結しました。定員は前回の30名を大きく上回る50名だったのですが、前回同様SNS等で本格的に募集スタートして1日足らずで満員になりました。この取り組みへ興味、期待を持っている方が多いことを感じています。感謝。

JR須磨駅

この調子だとひょっとすると「神戸で1番参加するのが難しいイベント」になるかもしれません。(決してそうしたいわけではない)

参加者の属性は多種多様すぎて羅列するとそれだけでスクロールが大変になるレベルなので割愛しますが、前回と同じく経営者フリーランスの方が多かったと思います。僕みたいな会社員&個人事業主というハイブリッドスタイルの方や会社員の方もいました。

今回は、プレゼンター(ゲスト)として須磨寺副住職の小池陽人さん、インフルエンサーのここっと兵庫さんの2名に登壇いただき、「地域×SNS」をテーマに色々お話いただきました。

普段聞けないような話もあり、参加者の皆さんの仕事や生活に活かせることがあったのではないかと思いました。個人的には住職さんなんて普通の生活をしていたらガッツリ関わることがないので貴重な機会だったなと思いました。

イベント当日の様子

プレゼンターのお話を聞いた後は、須磨駅前のGRATEFUL'Sさんで懇親会を行いました。今回のイベント実施に伴い、特別メニューを用意していただきました。見てください、この圧巻のビジュアル。

GRATEFUL'Sさんのイベント特別メニュー(1)
GRATEFUL'Sさんのイベント特別メニュー(2)

ドリンク片手に参加者同士で交流を深めることができたと思います。僕自身、前回の参加者にも今回初めて参加いただいた方々とも色々とお話しすることができました。

懇親会中のゲームとして、じゃんけん勝ち抜き戦をして優勝者には鬼平コロッケ1万円分の引換券、準優勝者には月見山にある茶千望の抹茶ドリンク無料券が贈呈されました。どちらも羨ましい!(僕は1回戦で早々に散りました)

余談ですが、本取り組みの運営の1人である小笠原さんは鬼平コロッケの代表です。

この取り組みは半ば勢いで始めたので元々「これ!」といったコンセプトは存在していませんでした(「神戸を元気にする」「神戸を盛り上げる」というのはありますがそのための具体的な方向性がまだカチッと定まっていない)。が、第1回、そして今回のイベントで参加者のかなり熱量を感じることができ、ようやくこの取り組みにおける方向性を決めることができるのではないかと思いました。この辺りは運営メンバーでまた話そうと思っています。

まだまだ始まったばかりの取り組みですが、今後も息長く活動を続けていきたいです!

なお、次回のイベント等の予定はこのnote執筆時点ではまだ何も決まっていません。再来週、運営メンバー3人で打ち合わせするので何か決まるかもしれません。何も決まらないかもしれません。

そしてより知名度・影響力の強いイベントにしていきたいと思っているので、「神戸を盛り上げたい!」という気持ちを持っている方が読んでくださったらこのnoteをSNS等(X、Facebook、Instagram)でシェアしていただけると幸いです。

今後も神戸を元気にしていくぞ!

このイベントの参加や運営、協賛等にご興味がある方は僕のXもしくはInstagramのDMでお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

各種SNSリンク


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?