見出し画像

スキが多い投稿とは?傾向と心掛け

「しもまゆさんのnoteは、なんでスキが多いの?」と、質問されることがあります。今回はnoteでスキされやすい投稿の傾向や、私が心がけていることについてまとめてみました😊

noteユーザーに共感されやすい投稿とは?

私は、noteという場の空気を読むことをとても大切にしています。
・・・といっても、そんなに難しいことではありません。

ネコ、動物の写真

2月22日は「猫の日」で、いろんな方が、猫の写真を投稿していました。

猫好きの人って、「よその子もかわいい」って感覚😊にゃんこの写真やイラストって、私もつい目がいっちゃいます(笑)

同じ空を見ながら・・・

元旦には、初日の出の空の写真を撮りますし、他の人の投稿もよく見ます。

雨が続いた後に、いいお天気になったら、「青空が清々しいな」とか。

皆既月食の夜は、「月がキレイだな」と思いますよね。

同じ空を見ながら、さまざまな地域の人たちが、心を動かされているのがタイムラインから伝わってきます😊

食べ物の写真は、鉄板

急に冷え込んできたら、「あったかいものが食べたいな」と思いますし😊

今日は成人式だなぁ~と、いちごショート食べながら思ったり😊

やっぱり食べ物の写真は、スキしやすいですよね(笑)

強み、ヤル気、モチベーションに関する内容

私も起業する前は「自分の強みがわからない」と思っていました。強みに関する記事って、関心もってくださる方が多いのを実感します。

人間だもの、ヤル気が出ない時もありますよね(笑)

ヤル気やモチベーションが低下した時に、「なんとかしなくちゃ」って思って、関心もってくださる方が多いのかもしれませんね。

noteのお役立ち情報、スキに関する投稿

やっぱりnoteに関するお役立ち情報は、関心が高いですね。

とくにスキはスキを呼ぶんです!スキに関する記事って、スキされやすいな~と思います。

前の週にスキが多い投稿があったら、noteからトロフィーの画像が届きます。これって、めちゃくちゃ嬉しいですよね💛他の人がトロフィーもらってる時も、ついついスキしちゃいます(笑)

クスッと笑える、ほっこりした気分になる投稿😊

自販機の見本が傾いていて、クスッと笑ったり(笑)

落とし物を届けて、あたたかい気分になったり😊

大雪の時の雪だるまに、ほっこりしたり😊

2年前からコロナの影響で、世の中の空気がグレーでモヤモヤしてる感じがします。自然災害も増えているし、なんとなく暗い雰囲気があります。

私はもともと、「わざわざ旅行に行かなくても、日常生活の中に発見や感動がある」と考えています。「小さなシアワセ」みたいなものを見つける感覚に、共感してくださる方が多いのかもしれません。

クラシックではなく、即興ジャズ、カラオケ感覚

私は大学を卒業した後、小劇場で制作の仕事をしていました。舞台芸術には、パフォーマンスアートとパフォーミングアートっていうのがあります。

パフォーミングアートには、演劇やダンスがあります。決まったプログラム通りの上演するもの。音楽でいうと、クラシック音楽を楽譜通りに弾くイメージに近いかもしれません。

一方でパフォーマンスアートは、即興性が高いもの。音楽でいうと、即興ジャズかな。その場にいるオーディエンスによって、グルーヴができる感じ。

noteはクラシックじゃなくて、即興ジャズなんですよ。

お天気や時事ネタも意識しつつ・・・noteというプラットフォームの空気を感じとりながら、投稿している感覚があります。

カラオケでも、メンバーによって選曲変わりますよね。「今日はアニソンでいこう」とか(笑)一人カラオケじゃなくて、一緒にいるメンバーで柔軟に対応するイメージです。

スキに関する記事をまとめたマガジン

たくさんの方にスキしていただいた記事や、スキに関する投稿は、こちらのマガジンにまとめています↓

私の投稿を見て、スキしてくださっている皆様、ありがとうございます💛


サポートいただけると、励みになります♪