マガジンのカバー画像

私(しもまゆ)の紹介記事

344
私(しもまゆ)をnoteで紹介してくださったり、 私が書いた記事をシェアしてくださった方をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

年によって違う「土用の丑の日」の回数。鰻を食べたい!

うなぎ、おいしいですよね~。 日本語教育でも「うなぎ文」と呼ばれる例がある程、鰻は身近で…

え!マジ!?「noteは◯◯記事でも大丈夫」に衝撃を受けた話

こんにちは、なかえりです。 noteやSNSのことを勉強したいと思い、こちらの↓しもまゆさんの…

講座の動画を見て、SNS投稿した方も💛

中野区のSNS講座の動画配信が、昨日からスタートしました。 noteに紹介記事も?!昨日、note…

なぜか昨日の品川画像。そびえたつ壁のような・・・この景色もいずれかわるのかな・・・
暑いので今日は事務所で動画視聴中。このnoteの活用法も触れてくださっています。ライターしもまゆさんのブログ・SNS講座です。

ブログ・SNS講座で学び直し!

我流で学んだことについては、経験を多く積み上げてきた方のお話で学び直すと、より理解が深ま…

講師仲間のしもまゆさん(下川真由美さん)が7/20(水)に中野区産業振興センターでのSNS講座に登壇されます!参加者数100名を超える大人気講座です。
まだ申し込みが間に合うようですので、ご興味ある方は是非に!!

私にあったSNSの活用法を学びました

先日、中野区のSNS講座をモニター受講させていただきました。 講師は、私がnoteを始めるキッカケとなったしもまゆさんです。昨年に続いて受講することができてラッキー、今の私に必要なSNSはコレかな?も分かりました。 担当の鈴木さん!オンライン開催に、心より感謝しています。 しもまゆさんが、動画収録の裏側を記事にしてくださっていました。 撮影当日のハプニングの解決方法まで書かれていて、一気に読み進めました。受講後の「やるっきゃない!」という感じがよみがえってきます^^

近いつながりに救われるもの

noteの活用法など、主にSNS分野の活用などについての発信をしてくださるしもまゆさん。しもま…

「パソコンが苦手な方でもできる!!無料ブログ・SNS講座」を受講しました

きょうは、1万人フォロワーがいるしもまゆさんこと下川真由美さんの 中野区産業振興センターで…

メンバーシップってどう?

メンバーシップがついにデビュー なのですね? まだあまりよくわかっていないのですが、 ど…

noteやTwitterで投稿をシェアする方法

本日7月12日は、私の誕生日です。 「お祝いしたい!」という方は、私の投稿をシェアしていた…

笑顔を褒めていただいた交流会

SDGsの話です。 ご存知の通りですが、17番は、「パートナーシップで目標を達成しよう」とい…

note444日連続更新♪ やらなくても良いけどやった方が良い事を継続するためのコツ

note444日連続更新しましたー♪ 続けてたお陰で1万フォロワーも超える事が出来ました♪ …

note始めて1か月で見えたこと

6月からnoteを再開して約1か月過ぎました。 以前も投稿はしていたのですが、気が向いた時だけで、だんだんと発信しなくなったのです・・・・ 同じ講師協会の仲間でもあるしもまゆさんとのご縁から note再開することにしましたー。 (しもまゆさんはプロのライターでもあり、note投稿も毎日されてあったので、以前から気になっていました) せっかくなのでしもまゆさんのサポートを受けながら、再開して1か月経過して見えたこと。それは明らかにビュー数やスキの数に変化が出て、それだけ多く