見出し画像

今日の始まりに【2024/05/08 金融ニュース】


自己紹介リンク (@Yshimogawara)
note読んで興味持っていただけたら、ツイッターフォローお願いします!ここに書いていないことも不定期に発信しています!

本日のひとことコメント

現在の体重: 74.3kg
目標体重: 70.0kg
最近、労働時間が昔ばりに長くなってきているのだが、思うのは「寝ないとダメだな」ということ。昔は体力あったという話もありつつ、今は判断したり考えたりする仕事が多いので、寝ないと思考が鈍るなと思っています。睡眠大事!

国内ニュース

植田総裁と岸田首相が議論

  • 植田総裁は基調物価への影響を注視する考えを表明

    • 円安は経済物価に潜在的に大きな影響を与える可能性があり、円安動向についても注視していくことを確認した

    • 企業が前向きに価格転嫁を進めているため、円安が基調的物価に反映される可能性も0ではない

米国ニュース

重要コメント

  • カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁

    • 2%目標達成に向けてペースが失速したかどうかを判断するのは時期尚早ではあるが、今の金利水準が十分なのかという疑問が世の中には生じ始めているのは事実

    • 中立金利の水準が短期的に引き上がっている可能性がある

    • インフレ率が3%で定着してしまい、金利を引き上げる必要があると最終的に確信した場合には、必要に応じて金利を引き上げることになるだろう

    • 現状の一番優先される可能性の高い政策は、現行政策を長期にわたって続けるという政策になるだろう

華為への半導体供給、米国が輸出許可を取り消し

  • FTが内部関係者のリークとして報道

TikTokが米政府を提訴

  • 新法により、言論の自由が制圧されているとして憲法修正第1条に違反していると主張

トランプ前大統領の刑事裁判、判事が後半を無期限延期

  • 5月20日の公判を無期限延期にすると発表

  • 機密文書を不適切に取り扱ったとされる問題の刑事裁判についての判断であり、判事は「今公判日程を設定するのは不謹慎であり、完全かつ公正に検討する裁判の責務と合致しない」とコメント

欧州ニュース

重要コメント

  • ナーゲル・ドイツ連銀総裁

    • 地政学リスクや脱炭素に向けた取り組みに伴うコスト増が、インフレ圧力を高止まりさせる可能性がある

    • 中銀側はデジタル通貨も含めて、世の中の変化に対する適応を早める必要がある

    • 中銀のビジネスモデルが破壊可能かという質問に対して20年前はNOと答えただろうが、今は破壊可能になっている

その他ニュース

世界の債務総額、過去最高に

  • IIF(国際金融協会)の報告書に基けば、世界の債務総額は315兆ドルと過去最高を記録

  • 新興国、日米の債務増加が主要因

ロシア・ウクライナ戦争

  • プーチン大統領、5期目スタート

    • 西側諸国との核協議も可能だが、それは対等な立場に基づいてのみ可能である

    • 日本含めて西側諸国は代表の派遣を見送っているものの、フランスは代表を派遣

  • ゼレンスキー大統領暗殺計画で、2人拘束

    • ウクライナ国家警備局の大佐2人が拘束された模様

  • ウクライナ、北朝鮮製のミサイルの残骸を発見

    • 半数以上が軌道を外れて空中で爆発しており、失敗率が高いとコメント

パレスチナ・イスラエル戦争

  • バイデン大統領「反ユダヤ感情が高まっているのを懸念している」

    • ユダヤ人に対する憎悪は、世界のあらゆる人々に根付いてしまっており、警戒する必要がある

    • イスラエル政府との方針に相違はあるが、イスラエル自体に対する支援の姿勢に変化はない

  • バイデン大統領、ラファ侵攻反対を再度表明

    • ネタニヤフ首相に対して改めて大規模攻撃を行わないように要求

  • 米、イスラエルへの一部兵器の輸送を中止

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?