shimizumayuko

shimizumayuko

記事一覧

公害地域の再生ってなんだ?

9月から始まった、ゼミ学生との旅は順調に、山あり、谷あり。 昔々、公害の街だったらしい大阪・西淀川に今の大学生がなんかすることあるのか? きっと彼らはまだそんな疑…

shimizumayuko
1年前

手渡したいのは青い空

西淀川公害の患者さんたちが、大企業を相手に起こした裁判の中で見つけた言葉です。 自分が何をしたわけではない、当たり前にそこに暮らしていただけなのに、なぜこんなに…

shimizumayuko
1年前
1

公害からはじまる、旅の風景

はじめまして。 大学で教えています。環境とか、政策とか。 大学院生の時に偶然「公害」を学び始めてから、かれこれ20年近く。 ちょうどその頃この世に生まれた学生たちと…

shimizumayuko
1年前
3
公害地域の再生ってなんだ?

公害地域の再生ってなんだ?

9月から始まった、ゼミ学生との旅は順調に、山あり、谷あり。
昔々、公害の街だったらしい大阪・西淀川に今の大学生がなんかすることあるのか?
きっと彼らはまだそんな疑念を払拭できずにいるだろう。

今日はその疑念を少しでも晴らすべく、西淀川で活動する「あおぞら財団」のお二人にオンラインでレクチャーをしてもらった。

学生たちはこれまで、公害患者さんや支援者さんのお話を聞いてきた。
昔は煙モクモクで汚れ

もっとみる
手渡したいのは青い空

手渡したいのは青い空

西淀川公害の患者さんたちが、大企業を相手に起こした裁判の中で見つけた言葉です。

自分が何をしたわけではない、当たり前にそこに暮らしていただけなのに、なぜこんなに苦しまなければならないのか。
ささやかな幸せを手にしたかった、誰もが願うことが、叶わないのはなぜなのか。

苦しさが積み重なっていった時、それが「公害」だと知り、怒りがわいた。私は怒りの塊だ、と、患者さんが語ってくれました。

でも、孫が

もっとみる
公害からはじまる、旅の風景

公害からはじまる、旅の風景

はじめまして。
大学で教えています。環境とか、政策とか。
大学院生の時に偶然「公害」を学び始めてから、かれこれ20年近く。
ちょうどその頃この世に生まれた学生たちと、改めて公害からはじまる学びの旅に出ることにしました。

私はいわば、2周目の旅。はじめて旅する彼らの邪魔をしないように、でも私と彼らではきっと見えているものが違っていることも、彼らとシェアしたい。
そんなことを思って、密かに(?)始め

もっとみる