見出し画像

実際に歩いてみた!(予行演習)

前回の授業の様子はこちらから!

第7回目の授業は、実際に歩いてみた!でした。

つまり、本番に向けた予行演習です。
各チーぐるごとに立てた行動計画をもとに、今治市内を20km歩いてみました!

前日までの大雨は嘘のように、快晴で快適な気温の中で予行演習が行われました。

学校の校門をスタートし、3つのポイント地点を周り、校門に帰ってくる。
スタッフは、手を貸しません。何か起こっても自分たちで解決していきます。
その中でもルールは、たったひとつ。

スタートしたら、全員でゴールすること。

各チーぐるごとに決めた時間に集合し、それぞれスタートをしていきました。

今回は、各チーぐるに予算として6,000円渡されていたのでコンビニに寄ってアイスを買ったり、時間に余裕があり、海や公園で遊んだり。

歩くだけではなく、空いた時間をどう過ごすか、寄り道したいところはないか、暑い道中でいかに快適に過ごすか、カギになってきそうです。

どのチーぐるも門限の16時までに、ポイントを3つ回り、校門に帰ってきました。
帰ってきてからは、自分たちの立てた計画はどうだったのか、これは良くなかったな〜、本番に向けて活かせそうなことはあるのかなど簡単なふりかえりをして終わりました。

来週は、今回の予行演習をじっくりふりかえります。また来週〜!

最後に、それぞれのチーぐるについたスタッフのコメントを載せておきます。

Aチーぐる(りの)
予行練習を通して、ますます、みんなと歩くお遍路が楽しみになりました。
まだまだ、不完全で決してチームになりきれているとは言えないかもしれませんが、本番までの時間、自分と、そして仲間と向き合い、意味ある旅となるよう、私も真剣に向き合いたいと思っています。
これからもよろしくお願いします!

Bチーぐる(あさ・きむにぃ)
今回の予行演習を歩いて、休憩ポイントの公園や海で遊ぶときは思いっきり遊び、お遍路ではどんなところに寄り道するのかなー?と、楽しみになりました。なんとなく良い雰囲気に見えるのですがまだまだ小さなグループが集まっているように見えます。お遍路ではみんながどんな自分に出会い、終えた時にどんなチームになっているか楽しみにしながら共に旅をしたいです。

Cチーぐる(ハリー)
みんながどんなお遍路旅にするのか、とても楽しみになりました。
「チーム」にはまだまだなれていませんが、今回の予行演習を通して歩くことがどういうことなのか少しでも感じられたと思います。考える時間はたくさんあります。たくさんイメージして、みんながどんな旅にしたいのか、それに少しでも近づけるように向き合っていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?