マガジンのカバー画像

あらかると

189
日々の思いを綴っています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

水の力で砂をためよう

今日明日の天気予報が大雨だというので、田んぼ横のU字溝を掃除しました。U字溝ってかんたんに…

ホタル

山の中暮らし。歩いて3分でホタルを見られる環境です。ホタルが見られるのは6月いっぱい。今年…

1カ月ありがとう

毎日noteを1カ月続けることができました。つたない記事を読んでくださり、ありがとうございま…

けなげに

おらたち野菜。さやえんどう、にんじん、ほうれん草、ブロッコリー、じゃがいも、いんげん、さ…

アイコンどうしよう

1年半前にココナラで描いてもらった似顔絵アイコンが、現在の自分とはかけ離れてしまっている…

今日はお勉強

今日はパソコンからからこちらのオンラインセミナーを視聴しました。 あっという間の中身の濃…

こまかい買い物

今日は買い物で疲れた話です。 両親がデイサービスに行っています。まずは朝起きて着替えてデイサービスへ。デイサービスでもお風呂のあとに着替えるので洋服を持って行きます。家でゴロゴロしているときよりも洋服がたくさんいるような。 だんだん暑くなってきたので夏物のまとめ買いをしてきました。特に母親はトップスがほとんどなかったので、半袖七分袖あわせて6枚購入。私好みの派手な柄のTシャツも買ったので文句が出るかもしれません。 父親はズボンが傷んできたので、新しいジャージやストレッチ

集中力が続かない

目の疲れが取れません。パソコンでの集中は2時間が限度のようです。25分に一度5分休んでイスか…

やってみる、やってみれば

今日は小さなチャレンジの話。 ライターをやっています。アウトソーシングというネット上の仕…

「人と比べてしまう病・やまい」に効くnote二つ

知らない間に「人と比べては勝手に自信をなくす」ことはありませんか。私はよくあるんです。な…

わが家のマスク外交

最近はいいただきものへのお返しやちょっとしたプレゼントに手作りマスク(自分の手縫い)を使…

ていねいな暮らしのふりをする

今日も片づけの話です。 ここのところもやもやと気分がすぐれません。きっかけは数日前、母に…

お宝それともゴミ

家の片づけに集中しています。いつかいつかと片づけを後回しにした結果、ものがあふれた居心地…

老衰を目指して

今日は介護の話です。ただいま両親二人を自宅でともに暮らしながら介護しています。父90歳、母89歳。父がもともとのやせ型に加えて、昨年夏あたりから食欲を落としています。 本人はムリな延命は望んでいないとのこと。食べることは生きること。いつか食べられなくなったら、この世とおさらばでしょうか。 今の一番の楽しみは眠ること、つぎに新聞を読むこと、そしてねこと犬にちょっかいを出すことというのんきな毎日をおくっています。 ふと、この年代はどのような原因で亡くなるのかと厚生労働省のサ