見出し画像

断捨離祭り(*´▽`*)

どうもーっ!
ほぼ24時間エアコンつけっぱなし×3台のしま家ですが、
エアコン使わない家って多いんですかねぇ。。。。

しま家はマンションなんですが、ベランダに室外機が3台あって、
排水(ドレン)ホースから大量に水が流れて、ベランダの溝にたまっております。

が!それを排水する排水溝はしま家のベランダにはなく、両隣のベランダにあるため、大量のエアコンからの排水が両隣に流れ込んでいる上、

なぜか両隣はエアコン使ってないみたいでカラッカラ。
バケツにためようかくらいの勢いですが、
流れ出るものは仕方がないのでそのままで、と毎夏思うしましまでございます(∀`*ゞ)テヘッ

下痢は止めない派。

さて、昨日有料記事には書いたんですが、いろいろと不具合があるため、
しましま内の松居一代スイッチが入り、
納戸の断捨離を行いました。

池の水ぜーんぶ抜いちゃいます状態での
納戸のブツ、ぜーんぶ出しちゃいました。

完全にゾーンに入りましたね。

で、自分の高校の時の写真とかかなり減らしました。

現像した写真が束になって輪ゴムで止めているという箱を見つけて見てみましたが、それはそれは楽しくて、
でもうつりが悪いとか同じようなのがある場合は、いいものだけ残すという感じで、フラッシュカード感覚で楽しみました。

とにかく写真とアルバムが大量すぎて逆にストレスなんで、1イベント1写真くらいの勢いでガンガン減らす勢いです。

そして本類。全部出品しましたww

とりあえず写真類と参考書だけ今日中に処理しますが、
納戸がすっきりしすぎて捨てすぎた感満載ww

でも見ないものは捨てるべきだなと思いましたね。マジで。

あと写真は見れるところに飾るに限る、と思った。

逆に結婚式写真とかも全部デジタルに取り込んで、ぶっといアルバムで保存せずに額縁に入れて壁に飾ったり、常にパソコンで映るようにしたいなというのも考えてます。

正直死んだら残された人が処分に困る代物だし。
そして服もそうですが写真は見ることに価値があるんで、
マジで好きなものだけ残すことにしたいっス。

ちなみに地獄だったOL時代の写真が束になっていますが
全部捨ててもいいと思っているものの捨てられない理由は

あの頃の地獄に比べたら今は天国、と思えるからww

しまお次男の地獄時代(日本の中学校)の写真をしまお次男に見せたところ、今のほうが地獄だと言ってましたww

自分らの写真13枚選んでUNOとか大貧民ができそうな気配ですよこれは!!

(でも勝敗は自分の感覚ってところがミソ)

いいゲームを考え付いてしまったww

さてここから有料です。

ここから先は

224字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?