見出し画像

愛しているからこその悩みや葛藤【家族・子育て】

こんにちは。
反射の統合ワーカー  大島明恵です。

読んでみてほしい。

子どもを愛しているのに、愛せない。

抱っこしてあげたい。抱きしめてあげたい。子供とたっぷり遊んであげたい。

そんな心とうらはらに、私は、子供を抱っこするのも、家族から触れられるのもしんどかった。

人との距離感をある程度保ってないと落ち着かなかった。スキンシップが苦手だった。我慢をして家に帰るとぐったりしてそのまま動けなかった。

ストレスを感じたまま家に帰ると、夫や子どもに優しくしたいのにイライラして当たってしまう。

それがとても辛かったです。

わたしと同じように、ハグをしたり、抱きしめてあげたいのに、スキンシップが苦手なママさん・パパさんは、いませんか?

抱っこが嫌い、抱っこが苦手なお子さんは、いらっしゃいませんか?

感覚過敏が強くて、人に触れられるのが不快な人、人の気配すら嫌な人もいらっしゃると思います。

それは、固める反射の影響が大きいです。

社会で生きていくのにも少々不便で生きづらさの原因になったりもします。

そんな辛さから解放されたのは、固める反射・モロー反射など反射について知ったことからでした。

反射が統合されていくと、生きづらさが軽減されて家族や職場、周りの人との関係も変わります。

身体も楽になって、人と向き合えるようになり、コミュニケーションも取りやすくなります。

あなたの身の回りで起きていること、家族や子育ての悩み、社会へでることのしんどさ生きづらさは、「あなただけのせいじゃないよ」と伝えたい。

今、何か悩んだり、抱えていることがあるなら、梅田幸子さんのお話を聞きに来てください。

悩んでいたことや、なぜだろうとおもったことの謎が解けるかもしれません。

ご家族や、友人、パートナー、大切な人とのご参加をお待ちしております。

名古屋講演会 主催チーム たかいりなさんのメッセージ

感覚過敏で抱っこができない
イライラして家族にあたってしまう

愛しているのに。
愛しているからこその、
悩みや葛藤。

そして、
本当はもっと
ギュッと抱きしめてあげたい。

子どもたちが満足するまで
遊んであげたい。

でも、できない。
なんでできないんだろう。


そんな悩みを抱えながら
反射の統合を始めたりなさんは
どんどん元気になって
どんどん子どもたちと
触れ合えるようになって

今こうして
「これをみんなに伝えたい!」と、
梅田幸子さん名古屋講演会の
発起人になってくださいました。

講演会は、明日名古屋にて。
当日16:40まで、
チケットの購入ができるそうです。

ちょっとでも興味があるなら
ぜひ行ってみてほしい!


▼明日名古屋!反射のことを知る機会

▼統合をグッと進めたい&統合ワーカーになりたい

▼名古屋統合ワークセッション(各日残席1ずつ)


🕊大阪・京都・山陰🕊
脳と身体を育てる
反射の統合ワーカー
大島 明恵



【反射の統合ワークセッション】
ふれる・なでるボディーワークで身体・脳・心の発達を促します
嫌なこと・不快なことは一切しません。
安心してお越しくださいね。

★神戸市・大阪市★
11月19日(土)前後
11月25日(金)~27日(日)
※ご希望の日程をお知らせください

★名古屋市★
10月31日(月)・11月1日(火)

【固める反射の統合ワーカー(地域別)】

【これって反射かも?チェックリスト】








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?