マガジンのカバー画像

初心者でも理解できるExcel講座

38
Excelを勉強したい方が最初に読むマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

総務省が令和2年に定めたExcelの表記ルールについて②1セル1データのルールを守ろう!

総務省が令和2年に定めたExcelの表記ルールについて②1セル1データのルールを守ろう!

①の記事では、Excelのファイル形式について解説を行いました。

Excelのファイル形式は多数ありますが、できる限り「xlsx」または「CSV」を利用しましょう!

総務省が定めた12項目のルールは以下のとおりです。

・ファイル形式はExcelかCSV
・1セル1データ
・数値データに文字列を含まない
・セルの結合をしない
・スペースや改行で体裁を整えない
・項目名を省略しない
・数式

もっとみる

Excelを利用し、簡単な分析を行ってみよう!!③フィルター機能を用いて男女別成績を求めてみよう!

前回の記事にて、RANK関数を利用し、成績に順位をつける方法をご紹介しました。
今回は、Excelのフィルター機能を使って、データの絞り込みを行いたいと思います。

フィルター機能を使うとデータ内の情報を絞り込んだり、特定の条件に基づいてデータを表示したりするのに役立ちます。

前回の記事は以下のURLからご覧ください。

フィルター機能とは何か?フィルタ機能とは、たくさん行数がある表の中から、必

もっとみる
Excelを利用し、簡単な分析を行ってみよう!!②絶対参照を理解しよう!

Excelを利用し、簡単な分析を行ってみよう!!②絶対参照を理解しよう!

前回の記事にて、RANK関数を利用し、成績に順位をつける方法をご紹介しました。
今回は、Excelのなかでも必須項目を取り上げたいと思います。

それは、絶対参照という考え方です。

前回の記事は以下のURLからご覧ください。

絶対参照とは何か?例えば、上の表です。
佐藤さんの順位をRANK関数にて出しました。

関数を入力したら、あとはオートフィル機能を利用し、下にコピーすれば、関数もコピーさ

もっとみる
Excelを利用し、簡単な分析を行ってみよう!!①

Excelを利用し、簡単な分析を行ってみよう!!①

いままでいろいろな関数やExcelの考え方等を記事にしてきました。
Excelの必須項目として、「Excelを使って分析をする」にちょっと足を踏み入れてみたいと思います。

RANK関数を利用し順位を求めてみよう

例えば、上の表です。
とある学校のとある学年の成績表です。

成績で順位をつけたいと思います。
今回の表は7名のみの表ですが、実際1クラス多いところで40名弱は居るのではないでしょうか

もっとみる