マガジンのカバー画像

話芸について(落語・講談・浪曲など)

325
落語・講談・浪曲について思ったことを。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

シェアする落語

2022年10月9日 シェアする落語 (深川東京モダン館)  参加した皆で落語の楽しさを…

比嘉盛雄
1年前
9

第28回栗好みの会 柳家さん喬独演会@深川江戸資料館小劇場

栗村智「ご挨拶」 ※裏方に過ぎない席亭が図々しくもまだ誰も座っていないまっさらな座布団に…

3

よく分かっていませんが始めてみます・・

noteを始める事にした。 「noteをやってみたら」と勧められて、もう何か月も経っていた。 「n…

色物と新作落語 〜10月中席池袋〜

10月15日、池袋演芸場。 春風亭昇々さんの初主任興行の千秋楽。 最初から浪曲、玉川太福さん…

広瀬和生の「この落語を観た!」vol.76

10月19日(水) 「もっと新ニッポンの話芸スピンオフ」@大須演芸場 広瀬和生「この落語を観…

浅草演芸ホール下席〜成金メンバーと私小説落語〜

 浅草演芸ホールでの、笑福亭羽光さんの初主任興行2日目。 浅草演芸ホールらしいバラエティー…

しっぽなを見たオタク、寄席に行く

こんにちは。瀬田コルネです。 今回は機材の話じゃないです。 さて、皆さんはアニメを観ますか? 私はどちらかと言えば漫画を読むことの方が多く、アニメは正直あんまり数を観ていません。 そんな訳で私は「読んで面白かった漫画が原作」というアニメをよく観るのですが、今期(2022秋)のアニメでそんなアニメがあります。 それが『うちの師匠はしっぽがない』という作品です。 メチャクチャざっくり説明すると、主人公の化け狸の女の子・まめだが、上方落語の真打・大黒亭文狐に弟子入りして落語