マガジンのカバー画像

話芸について(落語・講談・浪曲など)

325
落語・講談・浪曲について思ったことを。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

芸を追いかけるのに、「遅い」なんて事は無い  柳家喜多八・笑福亭鶴志

この時代に「お笑い」を、「演芸」を好きで良かったと思う事がある。 録音、映像媒体の発達は…

広瀬和生の「この落語を観た!」vol.35

8月6日(土)夜 「林家つる子独演会」@日本橋社会教育会館 広瀬和生「この落語を観た!」 8…

広瀬和生の「この落語を観た!」vol.36

8月7日(日)昼 「三遊亭萬橘ばばん場独演会3“まんきつの森へ”」@ばばん場 広瀬和生「こ…

広瀬和生の「この落語を観た!」vol.37

8月7日(日)夜 「三遊亭わん丈『牡丹灯籠』全編勉強会」@ばばん場 広瀬和生「この落語を観…

広瀬和生の「この落語を観た!」vol.45

8月18日(木) 「わん丈牡丹灯籠通し 有料生配信」(8/16の配信をアーカイブ視聴) 広瀬和生…

シェアする落語ラジオ配信 立川笑二ひとり会その2(おひつじ亭)

シェアする落語ラジオ配信 談吉百席 昼夜で牡丹灯籠 #立川談吉

シェアする落語ラジオ配信 三遊亭わん丈の牡丹燈籠 通し

8月4日(木)第69回YEBISU亭@恵比寿ガーデンプレイス ザ·ガーデンルーム

花緑·喬太郎·松尾貴史「オープニングコント 入門志願」 ※まず、花緑師が登場し、公演が終わ…

4

【音声配信】娯楽百貨5周年興行 落語ができました 真夏のSP 2022/07/23 #春風亭柳枝 …