見出し画像

○○をつくり問題をつくり価値を創る

今日も誰より価値ある1日を。

こんにちは、大鹿です。
noteを開いてくださって感謝です。

このnoteでは、頻繁に使われるけれど99%の人が言語化できない「価値」という言葉を探求しています。

前回の記事では、「価値と価格がより大きくなる瞬間」をテーマにお伝えしました。

(上記の記事のサマリー)

  • 価格以上の価値を感じたとき人は売り手に感謝する

  • 価値は「解決策」ではなく「問題」につく

  • 問題が大きいほど価値も価格も大きくなる

でもでも、世の中のすべての人が「問題」に真正面から向き合っているわけじゃない。問題に気づいていない人もいる。

そういう人に対して売り手としてどうすれば…というのが今回のお話です。

結論から言うと、問題を浮かび上がらせるには「目標」をつくり出してあげます。

実はこれ、コーチングのアプローチそのもの。どういうことか?

たとえばですね。

肥満体形の人に良かれと思って

「キミ、太っているから運動しなさい。痩せなさい」

と言ったらどうなるでしょう? あなたは相手のためを思ってはっきり伝えました。

答えはたぶん「うるせー」です。

相手の気遣いを察してここまで言わないまでも、「自分はこれでいいんです」「放っておいてください」とシャットアウトされるかもしれない。

いずれにしても前向きな回答は出づらいはずです。これはなぜか? というと、太っているという問題を当人が問題と思っていないから。

太っていることそのものはなんの罪でもありませんよね。本当に好きで太っている人もいるかもしれません。

ではどうすればいいか。

問題を表面化させるには、「目標」と対比する必要があります。

下世話な話ですが、「Aくんは好きな子とかいないの?」みたいに、さりげなく目標に探りを入れてみます。

Aくん「…いるっちゃいるけれど」
あなた「そうなんだ。いいね! 話したりする?」
Aくん「うーん、そこまでは…」
あなた「確かに女性に話しかけるのって難しいよね。でも、ちょっとでも関係が縮まるといいね」
Aくん「うん、そうだね」
あなた「じゃあさ…」

みたいな会話から、Aくんが自信を持って好きな子に話かけるために、「まずは体形をシュッとさせて印象を変えたい」という目標が生まれたとします。
(↑実際はもっと慎重なコミュニケーションが必要ですよ)

すると、

目標(理想の体重)と問題(現在の体重)にギャップ

が生まれます。ここで相手が問題に気づきます。

そして、(本来はもっと複雑なプロセスが必要ですが)目標と問題のギャップを埋めるために行動する必要に迫られます。

ここで「価値」の登場です。「価値は問題につく」です。

「この体系だとちょっとヤバいな」と気づいたAくんです。それなりの荒療治を覚悟するでしょう。

月々2,980円の気軽な○ョコザップではなく、ガッツリ痩せてリバウンドしないために、月額2~3万円のパーソナルジムのほうがAくんの望みを叶える可能性が高い。

このときのAくんにとっては「価格が高い」ほうがいいんです。より大きな価値を得られるから。価値は「他者に提供できる成功の度合い」です。

まァこんなにすんなりいけば苦労はありませんが、これが

目標をつくり問題をつくり価値を創る

プロセスです。ご理解できましたか?

もちろんあなたが探りを入れた目標がAくんにとって本当に望む目標ではないかもしれません。その場合はやり直し。

また目標と問題のギャップを埋めたいけれど、すんなり行動できない人もいます。たとえばこういう人には期日をつくり出す、というアプローチも。

「今11月の頭だから、クリスマスにデートできるように今から1ヵ月、頑張って体重を絞ろう」

ですとか。ああ、書いていてめっちゃ下世話感を覚えます(苦笑)。

繰り返しますが本当はもっと複雑で慎重なプロセスが必要です。何より経験が必要。

今回のお話は目標と問題をつくるためのアウトラインとして、価値創造の実践に生かしてみてください!

今日はこの辺で筆を止めておきます。



ビジネスの壁打ち相談はこちらからどうぞ

マーケティングのトータルコーディネートは専門家集団ISYで受付中


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?