見出し画像

ライフデザインのバランス。

先日、これから主婦起業をしたい方からご相談をいただきました。いろいろとお悩みはあったようですが、1つ「大きな気づきだった」と仰っていただいたのが

「もっと頭を柔らかくして視野を広げなければいけない」

ということです。

自分で気づいていただいてよかったー(笑)。この方、自分の生かし方が分かればなんでもできるやん、と感じていたので。

人間は良くも悪くも、自分に関心があることしかバイアスが向きません。

「ビジネスでお金を稼ぎたい!」というけれど、それは「ブログで」「SNSで」という条件付きで、リアルビジネスの話をしたらとたんに振り向きもしない人もいます。

どっちもビジネスやん…と思ったりするのですが。ただ、僕自身にもそういう傾向がないか? といわれると怪しいので注意したいところです(苦笑)。

大事なのはライフデザインのバランスだと思います。

やり方にこだわって生活ができなければ本末転倒だし、あれもこれもどれもそれも手をつけて1つも身にならないのもバランスが悪い。

こだわるべきは、「あり方」なのかな、と。

どこで・どんなやり方で・どんな形態のビジネスをしていても、その人らしさが滲み出るものってあると思います。「あ、また面白いことやってるな」って。

きっとそれは、行動のすべてに想い・価値観・考え方が共通しているから。一貫性があるということです。

1つのやり方にこだわってやってみるのも一貫性なのですが、あり方にこだわりを持つのもまた一貫性。

何をやっていても、一貫している人は一貫していますよね。頭は柔らかく、でも自分らしさがある。(浮気性で物事が続かないのとはちょっと違います)

視野を広げるのはリスク分散のため、でもあるのですが、いろんなことにあり方を持ってチャレンジするのは人の心を惹きつけますね。

知り合いの渡邊さん(https://note.com/nre03851)は、飲食店を経営しながら不動産貸付業をしながら英語と筋トレの情報発信をしながらEC運営にもチャレンジされています。最近はスペイン語の勉強も始めたそうです。

「もう何者なの? この人⁉︎」と思うのですが、50歳手前の人がありえないほど行動している姿を見ると自分の心にも火がつきます。

渡邊さんのあり方を勝手に言語化すると、「年齢に関係なく、やりたいことは全部やる」です。

柔軟で、それでいて行動に芯がある。しかも、ちゃんとお金は稼いでいて、ライフデザインにバランスが取れています。

僕もこんなイケてる50代になりたいな、と思います(笑)。

Ps.
もし起業や事業の方向性にお悩みでしたら、下記の無料相談から、お気軽にお問い合わせくださいね。ちなみに冒頭の相談者の方は、

「『私』というブランドをこれから作っていくのが楽しみになりました」

と霧が晴れたようなご感想をいただいています!


お知らせ

■発信者・大鹿のプロフィール

起業家さんや経営者さんの『才能を100%引き出すこと』『才能を発揮できるあり方を見つけること』が活動理念です。

■【秘密の特典付き】LINE公式

不定期ですが、表立ってお伝えできない情報を、僕自身のアウトプットも兼ねてお伝えさせていただきます。ご登録者様には【特典】も。

■【毎月3名様限定】起業・事業の無料相談

迷っていた事業の方向性がガチッと定まり、集客・売り上げアップに直結するあなたの【ブランド】をつくります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?