見出し画像

わたしの味ってなんだろう。【読書記録*神様の定食屋】

小説が読みたいなあ、と思い、おすすめに出てきたために読んでみた。

3項目要約

  • 主人公哲史は、両親が交通事故で急逝したことで脱サラし、定食屋「てしをや」を妹の志穂と継ぐことになる。しかし、哲史は包丁を持ったことさえないほどの料理スキルであった。

  • とある日、酔った勢いで神社の神様に話しかけたところ、神様がその願いを叶えるべく、哲史の願いに沿った様々な魂とのフュージョンをさせる。

  • その魂たちは、哲史の身体を使って料理をし、残る大切な人たちに思い出の味をふるまう。フュージョンを通して、料理することの素晴らしさを知り、人の心をつないでいく物語。


読書感想

【ビフォー】神様の定食屋、というタイトルからはストーリーの予測などはしていなかった。とりあえず、さっと読めたらいいかなとだけ思っていた。

【気づき】

  • 料理をする心には相手を思う気持ちが表れる。

  • 味覚は五感の一つ。作る人がいなくなっても残るもの。

  • では、私の味はどんな味なんだろう。私の味ってなんだろう。母の味、父の味、おばあちゃんの味…。あのときにあれを作ってくれたよね、というのはよく覚えているものだ。思い出の料理はなんだろう。

  • うちは、家族それぞれに味が違う卵焼きかな。そして、おばあちゃんの煮物はやはり忘れられない味だ。

描写と表現について

  • コミカルでテンポよく、読みやすい。

  • 食べ物を作る、食べるシーンの描写がその美味しさを引き立たせている。食べたいなぁと思わさせられた。特に、天ぷらをあげるシーンは印象的だった。

【TODO】

  1. 自分の味を探そう

  2. 家族に、思い出の味を作ってもらおう


まとめ

料理は、大切な人との思い出に結びついている。料理が、その味が、その盛り付けが、相手の記憶に刻まれることを覚えておこう。

書籍情報

中村颯希, 神様の定食屋, 双葉文庫, 2017


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?