見出し画像

ループもののノベルゲーム作った!

こんにちは。
物書きで食べていけるよう、勉強中の学生です。

今回は、ビジュアルノベルゲームを作りましたので
紹介させていただきます。

ジャンルは『恋愛アドベンチャー(ループ、SF、恋愛、幼馴染)』
になると思います。

「ハッキリしろや!」、て突っ込まれそうですが
なにせ初めてのゲーム作りだったので、やりたいことを詰め込んだら
制作者も、こんがらがる事態が発生しました。

ちなみに、ライター1名、プログラマ1名の計2名で作りました。

ライターの人は作業が早くて、とても頼もしい存在です。
しかし、プログラマがしっかりしないと文章があってもゲームはできません。
そのプログラマ、このnoteを書いている私がまるっきし経験がなくて
やりたいことは浮かぶのですが、技術不足で断念せざる事が多かったです。

話を戻して、ジャンルの話ですが
タグを4つ載せておきましたので興味がある単語があれば、このまま読み進めていただけたら嬉しいです。

恋愛アドベンチャーと言いましたがSF色のほうが強いです。
タイトルと言ってることが、またずれていますが
これが制作者がこんがらがる原因になっています。

今作はブラックホールが出てきて、それがループ発動の鍵となります。
そこで、主人公がブラックホールと接触してループするわけですが
同時に主人公がループする動機も考えました。

主人公は正義感が強く、幸運で、行動力がある青年です。
目的は世界平和(ブラックホールの暴走を止める)、と
不幸な運命を背負った女の子を助けることです。

女の子は「不幸子」という名前で、以後そう呼びます。

不幸子との恋愛要素は元からあって
BADENDにちょこっとと、TRUEENDに匂わせる程度ありました。
それは、恋愛はおまけとして、恋愛はサブ要素としての
立ち位置だったわけです。

それと、もう一人女の子がいて、名は「バチルダ」
ドイツ育ちの、帰国子女。そして、幼馴染。
この女の子が諸悪の根源でして、ジャンルを増やした張本人です。

バチルダは、とにかくキャラが立っていて「可愛かった」。
そこからの流れは実に簡単。

バチルダ、かわいい

バチルダのストーリー書きたい

恋愛要素入れないと

恋愛入れた、さらにかわいい

バチルダ目立つ=恋愛目立つ

「That's right!」
理解していただけたでしょうか。
プレイしていただくとわかると思いますが
恋愛要素が非常に目立っています。

「じゃあなんで、SF色のほうが強いって言ったの?」
と言われたら
「説明の方法がわかりません」
とお答えするほかありません。

強いて言うなら
少しブラックホールについて詳しい必要があることですかね?
一句一文字スキップせずに読んでも理解が追いつきません。
そこは、ループ物らしく何回も読み直してください。

要するに
恋愛が好きな人は、恋愛色が濃くなるし
SFが好きな人は、SF色が濃くなりがちです。

プレイして、判断してみてください。

あと、温かい目で私のプログラム技術を見守ってください。


『不幸子さんは幸せです』

ジャンル『恋愛アドベンチャー』

シナリオライター 新関 眞宗
プログラマ    ジャンボ

👆ノベルゲームコレクション『不幸子さんは幸せです』リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?