見出し画像

月曜断食を1年続けてみた感想 2021年5月18日

 おはようございます。自称「1周年の女」神垣です。

 1年前の今日・・・。

 2020年の5月18日から月曜断食を始め、
 1年が経ちました。

 スタート時は63キロだった体重が、
 現在は55キロに落ち着いています。

 始めたときの目標体重が55キロで
 達成できたのが、2020年11月11日。
 断食を始めてから約半年かかっています。

 以来、54キロまで減ったこともあるのですが
 現在まで8キロ減のまま、
 リバウンドせずにキープできています。

 月曜断食を始めて変わったことは
 ・だらだら飲食することがなくなった
 ・食べ過ぎたら、節制する習慣がついた
 ・睡眠時間が増えた
 ことでしょうか。

 わたしの場合は、娘たちが社会人になり、家を離れたことで
 家族の食生活が変わったことが、
 継続できた要因と思っています。

 朝食では、ごはんとみそ汁が必須でしたが
 それが不要となり、月曜断食の食生活に
 シフトできたのが大きかったです。

 あんなにごはんが好きだったのに
 今では週に1度も食べないことがあります。

 月曜断食の日以外は、アルコールOKだった点も
 継続できたポイントです。わたしの場合。
 これがなかったら、多分、続いてなかったでしょう。

 以前は缶チューハイを平日に飲んでましたが
 月曜断食を始めて、ワインに切り替わりました。

 先日、きょうだいオンライン会議をしたとき

 妹は16時間ファスティングをしているらしいのですが
 断食明けの夜にがっつり食べてしまうので
 一向に体重が減らないと言っていました。

 弟は、転勤で一人暮らしを始めたのを機に
 玄米食に切り替えたら、運動せずとも
 1年で6キロ減量した模様。
 パスタやパンも全粒粉に変えたと聞き
 ちょっと笑っちゃいました。

 このように、向き不向きがあるので
 月曜断食は下記のかたにはおススメしません。

 ・空腹になると眠れない、イライラする
 ・食べ盛りの家族がいて食生活を変えにくい
 ・持病があり、食事に気を付ける必要がある

 でも、食べずにいる状態がそれほど苦でない、というかたは
 試しに1、2週間トライしてみてもいいかもしれません。

 月曜断食を始めるなら、必読の書がこちら!

 月曜断食 「究極の健康法」でみるみる痩せる!

画像1


 こちらも参考に

 「ダイエット難民」伊藤理佐さんが63kgから57kgに痩せた
 シンプルな方法

(2021年5月18日 VOL.3789 配信 メールマガジン あとがきより)

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?