見出し画像

犬と猫、一緒に飼うってどうなの??

 こんにちは。げーしーです。
最近うちの猫様が朝の4時くらいに私を蹴り飛ばし、窓枠に華麗に飛び移り優雅に朝日を浴びます。猫にとっては清々しい朝ですが自分にとっては中々ハードな寝起きになることが多い今日この頃です。
けど少し嬉しい自分もいます。
変態なんです。はい。笑

今日は猫と犬を飼っている方、もしくはこれから一緒に飼うことになりそうな人がいたらみてもらえたらと思います。

▲犬と猫って仲良いの?
 ここ4、5年でペットの飼育される種類って結構変わってきていて、
空前の猫ブームの煽りを受けてなのか、猫を飼う家庭が本当に増えてきたなっていう印象です。飼う理由としては譲渡会で譲り受けたり、地方都市では拾ったっていう家庭が多いですね。そういった中、犬と猫を同時に飼うことにした、正確にはなってしまったと言う家庭もここ最近増えてきています。
飼う方にとっては「猫と犬って仲良くできるのかな・・・。」と悩む方が多くいらっしゃいますが、実際に犬と猫を飼っている方に聞くと仲良くやっているよと答える方が多い印象です。それよりも犬同志や猫同士の方が仲が悪い印象ですね。

▲こんな調査も
 2018年にイギリスで調査されたアンケートで、犬と猫を飼っている家庭にオーナーから見た猫と犬の関係を調査した結果、ほとんどの家庭が猫と犬の間では友好性が見られると答えました。


また細かく調査してみると猫が快適にしてる方が、犬が快適にしているよりも友好性に対して強い予測因子になったとの事でした。
要するに猫に合わしてあげた環境である方が2匹の仲が良くなるみたいです。猫はわがままに過ごしていた方が良いみたいですね。


▲では2匹を飼うには?
 理想としては面倒見の良い犬が家庭にいる方が仲良くなるのではないかなと思います。犬は基本的にコミュニケーションを多くとる動物です。また家族内で序列を決めてそれに従い生活するので飼い主の命令にもきちんと従うし、それを求めています。しかし猫の方は基本的に何かに縛られることもなく自由な生活スタイルです。性格にもよりますが、構って欲しい時とそうでない時の差がはっきりしています。なので猫が甘えて擦り寄ってきた時に犬の場合は相手をして遊んでくれたり、寄り添ってあげられる事ができるので落ち着いた犬の方が仲良くできるみたいです。猫はそこまで面倒見が良くないので逆の場合だと鬱陶しく感じ中々難しいのだと思います。
また猫の方が環境の変化が変わることによって過大なストレスを感じて様々な病気を引き起こす場合があるのでそういった面でも注意が必要です。
ただ子猫と老犬の場合は老犬がへとへとになってしまい嫌がってしまうので年齢は十分考慮したほうが良さそうです。

もしこれから猫と犬を同時に飼うかも知れないという方は少し参考にしてみても良いかも知れませんね。
最近、犬と猫どっちも飼ってると楽しいっていう漫画もありますよね。
あんな風な飼い方だとお互いストレスもなく過ごせるのかも知れません。

では。♪(´ε` )

もし良ければサポートしてください! これを生かしてより良い記事を作っていきます!!!